はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

たびやかた 嵐の湯|花粉症に効く 薬石を使った岩盤浴 – 東根市 –

アイキャッチ

さくらんぼ東根温泉にある「たびやかた 嵐の湯」へ行ってきました。
「たび・やかた」?= 旅館の訓読み!

こちらの温泉のおすすめは、15種類の薬石(玉石)を床一面に敷き詰め、温水を通して、熱くなった薬石から排出される熱と大量のミネラルのミストに包まれた岩盤浴です。

なんと、花粉症や喘息にも効果があるそうです。

たびやかた 嵐の湯へのアクセス

JR奥羽本線さくらんぼ東根駅から車で北東へ9分、最寄り駅(JR奥羽本線東根駅)から徒歩で北東へ15分の温泉街にあります。

以前、訪問した「旅館 松浦屋」さんのすぐ近くにあります。

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形県東根市温泉町1-9-22
電話番号0237-42-0054
営業時間
(日帰り)
6:00 〜 18:00(Lo,)
定休日無し
アクセスJR奥羽本線東根駅から徒歩で北東へ15分(1,400m )
Wi-Fi不明
駐車場 30台位
公式HP たびやかた 嵐の湯(公式サイト

たびやかた 嵐の湯とは?

さくらんぼ温泉街にある旅館

大浴場もありますが、秋田県の玉川温泉と業務提携を行う形で薬石を用いた天然温泉薬石浴(岩盤浴が人気です!

嵐の湯」は、さくらんぼ東根温泉にある店舗が直営店ですが、全国にフランチャイズ展開されている為、山形県のさくらんぼ東根温泉を訪れなくても薬石の岩盤浴を体験することが可能です。薬石も直営店と全く同じものが使用されているそうです。

ただし、源泉の硫酸塩温泉を薬石に染み込ませているのは直営店のみとなります。

さくらんぼ東根温泉と嵐の湯の薬石岩盤浴

昔からの言い伝えで、東根温泉で生まれ育った人に「ガン」になった人はいない、難病に良く効くと語りづかれてきています。この源泉を「鉱石ミネラル嵐の湯」に滲み込ませ、これによりあつくなった薬石のミネラルと共に硫酸イオンを大量に含む70種類以上の鉱物ミネラルが蒸発し、空気中に目に見えない形で姿を現します。この嵐の湯から発生する蒸発ミネラルは大変粒子が細かく、人体に吸収されやすくなっていますから、薬石のミネラルと共に硫酸塩温泉の効能効果がさらに大きく又、早く現れます。

引用元:たびやかた 嵐の湯 公式サイト(http://arashiyu.com/)

山形県の温泉が全国にフランチャイズ展開されているという事実を知って感動した!(*´▽`*)パァ

玉川温泉とは

全国から、がん患者が療養に訪れることで有名な秋田県にある温泉

嵐の湯誕生!

「嵐の湯」は元々、鉱石ミネラルを利用した「温泉熱気薬石風呂」という健康療養風呂で営業を行ってたそうです。

1999年頃に玉川温泉の岩盤療養と、嵐の湯の鉱石ミネラルを融合させて、現在の「嵐の湯」の薬石岩盤浴が提供されるようになりました。

たびやかた 嵐の湯のフロント

フロント近くにあるディスプレイ.1

「旅館 松浦屋」さんにも、こけしコレクションがありましたが、東根温泉とこけしってなにか関係あるのかな?

フロント近くにあるディスプレイ.2

高木酒造の十四代

人気があり過ぎて中々買えない&お店だと高いで有名な山形県のお酒です。

たびやかた 嵐の湯ってどんな温泉?

岩盤浴を利用する方は、まず大浴場で体を洗います。
入浴しても大丈夫です。

たびやかた 嵐の湯 脱衣所

手前が大浴場で、奥の扉を開けた渡り廊下の先が岩盤浴

変わった脱衣籠

渡り廊下ははだか厳禁です。

熱い日だったらココで寝そべってお昼寝したい💤

たびやかた 嵐の湯 大浴場

写真だと分かりずらいのですが、透明な琥珀色のお湯です。
塩素消毒しているようですが無臭でした。
味もしませんでした。

引用元:るるぶトラベル(https://www.rurubu.travel)

大浴場に入ると、大きな一枚窓から日差しが差し込んで、天井にゆらゆらと反射して乙な雰囲気でした😃

たびやかた 嵐の湯の薬石岩盤浴

引用元:たびやかた 嵐の湯(http://arashiyu.com/sp/)

写真のとおり薄暗い部屋にミストがたちこめています。「体が楽でも入浴(岩盤浴)は10分まで」と貼り紙されていました。

過去に別の温泉ですが、何度か岩盤浴を体験したことがあったので10分なんて余裕 ♪

…って思っていたんですが、3分位で限界を迎えました🥵

居れば居るだけ熱くなってくる感じで、とても長時間は入っていられなかった。この日は、最長でも10分だけしか入って入れなかった( ゚Д゚)

とにかく発汗が凄まじい!

デトックスしとるわ〜💦

硫酸イオンを含む70種類以上の蒸発した鉱物ミネラルを、鼻から吸入する為、花粉症や喘息にも効果があるそうです。

浴室外で10分休憩して、入浴(岩盤浴)して〜を3回繰り返したところで、バテてきました。ビックリ❢

他のお客さんも、それほど長時間入っている方はいないようでした。

嵐の湯(岩盤浴)では、無料で飲むことのできる「ミネラル水」がありますので、十分に採ることでさらに体内の老廃物が輩出されます。

たびやかた 嵐の湯の温泉データ(大浴場)

源泉名さくらんぼ東根15号泉
泉 質ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
源泉温度
供給温度
66.0℃
60.0℃
浴用の
禁忌症
病気の活動期(特に熱のある場合)
活動性の結核
悪性腫瘍
重い心臓病
呼吸不全
腎不全
出血性疾患
高度の貧血
その他一般に病勢進行中の疾患
消化菅出血
目に見える出血があるとき
慢性の病気の急性増悪期
飲用の
適応症
無し
飲用の
禁忌症
不明
かけ流し
循環ろ過
循環有り
入浴剤
・消毒
消毒有り
加水
加温
無し
露天風呂女性側のみ有り
サウナ無し
身障者用の浴槽旅館の為個室で入浴可能
ケア用品ボディソープ、リンスインシャンプー
ドライヤー有り
食事処無し
入浴効果筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ変形性関節症、五十肩、腰痛、捻挫などの慢性期)
運動麻痺における筋肉のこわばり
冷え性
抹消循環障害
胃腸機能の低下
軽症高血圧
耐糖機能異常(糖尿病)
軽い高コレステロール血症
軽い喘息又は肺気腫
自律神経不安定症
痔の痛み
睡眠障害
うつ状態
病後回復期
疲労回復
健康増進
きりきず
皮膚乾燥症

たびやかた 嵐の湯の日帰り温泉の料金

大浴場+岩盤浴

大人 :1450円
小人 :720円

岩盤浴で着る作務衣の料金も含まれています。

大浴場のみの利用

大人 :820円
小人 :410円

まとめ

  • 入浴後は岩盤浴、大浴場どちらの効果かはわかりませんが肌荒れが改善した(様に見えた)✨
  • 嵐の湯の岩盤浴はすごく疲れる(個人差有り)ので無理は禁物🚫
  • 嵐の湯の岩盤浴はちょっとお高め¥
  • 琥珀色の大浴場は日差しが差し込んで凄くOtuな感じ

  

以上、『たびやかた 嵐の湯|花粉症に効く 薬石を使った岩盤浴 – 東根市 -』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です