はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

泡の湯温泉 三好荘 |小国町小玉川地区ではしごの湯玄人さん向けのマニアック風呂

泡の湯温 泉三好荘アイコン

先日(4/2)、飯豊温泉 梅花皮荘(かいらぎそう)を訪れた後に、人生初「はしご湯」した温泉です。山形県内でも数が限られるている含鉄泉の温泉です。

閉店
2019年12月31日をもって閉業しました。

泡の湯温泉 三好荘へのアクセス

大まかな場所については、 飯豊温泉 梅花皮荘(かいらぎそう) と同じ小国町の小玉川地区になります。

飯豊温泉 梅花皮荘(かいらぎそう)|クマも傷を癒した おぐに白い森の伝説の湯
泡の湯温泉 三好荘

住所:山形県西置賜郡小国町大字小玉川715
電話番号:0238-64-2220
日帰り温泉営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
Wi-Fi:有り
アクセス:JR小国駅から車で南西へ30分
町営バスで南武線終点行き「泡の湯温泉」バスのり場があります。
駐車場:4、5台
公式HP:泡の湯温泉 三好荘

泡の湯温泉 バス停

小国町小玉川地区の分岐点

泡の湯温泉 三好荘看板

小玉地区に入るとこちらの看板が見えてきます。
右の道(南西)へ行くと梅花皮荘に行くことができます。
左の道(南東)へ行くと泡の湯温泉三好荘 へ行くことができます。

泡の湯温泉 三好荘看板2

泡の湯温泉 三好荘とは?

山形県西置賜郡小国町の小玉川地区にある静かな一軒家(民宿)です。

泡の湯温泉 三好荘景色

飯豊温泉 梅花皮荘(かいらぎそう) を出立して、13時ころの景色です。
雪が止んで、なんとか遠くまで見渡せることができました。
遠くに見える建物が泡の湯温泉です。

泡の湯温泉 三好荘の外観1

一軒家を増設したような造りです。

泡の湯温泉 三好荘の外観2

マタギ(東北の猟師)のふるさと

泡の湯温泉 三好荘の料金

日帰り入浴の料金

大人 :400円~500円
小学生:200円~250円

この日は400円でした。
大浴場を営業していない為のようです。

その他の料金

宿泊 :4000円~10000円位
 素泊まりの宿泊も可能

遊漁券:1000円(1日券)~4500円(年間券)
 漁解禁日は4月1日~9月30日

わらび:500円(小学生以下無料)
 山菜わらび園への遊園券
 入園可能日は5月下旬~6月下旬

泡の湯温泉 三好荘ってどんな温泉?

脱衣所には3つ、4つ脱衣籠が置いてありますが…
かなり狭めです。複数人が同時に着替えるのは無理そうです。

泡の湯温泉 三好荘の浴室1

扉を開けると、すぐにサビ臭いにおいが鼻をつきます。
見た目にもドロ水か? (((( ;゚д゚)))
って思ってしまうような色合いです。
湯に浸かると、驚く程温度が低いです。
お湯のかんじはサラっとした感じよりは 気持ちトロっとした湯触りです。

お味のほうは?
少し、しょっぱいかな?
と思ったけど甘い!?
なんか出汁みたいです( *´艸`)

ちょこっと舐めただけなので、
テイスティングとまではいかないです…
甘じょっぱい温泉は初めてです。

※温泉部さんのサイトを見ると石膏泉の泉質として甘く感じる人もいるとか

こちらの温泉は加水、加温、消毒は一切行っていない、本当の源泉かけ流しの温泉になります。それをふまえて、有色、混濁、有味、有臭、そして38℃の低温提供。

山形に多い温泉の逆をゆく、かなりクセの強い温泉ですね。

ちなみに、「泡の湯温泉」という名前からイメージする炭酸泉の感じは、あまりなかったです。…
ぶくぶく泡がでているわけではありません。

泡の湯温泉 三好荘のお湯
注意
混濁で底が全く見えない状態です。
男湯は向かって右手前にだけ段差がありますので注意しください。
わたしは、ズボッと入浴してしまって意外にも深さがあってちょっぴり焦りました。
泡の湯温泉 三好荘の洗い場

洗い場は一人しか使用できないような狭さです。

浴槽の清掃は毎日しっかり行っているそうですので、安心して入浴することができます。わたしは頭では理解していても、サビ臭と温泉の色と、浴槽の底がザラザラしている感じで、やっぱりドロ浸かっている気分でした。。。

外の景色も良く、自然を感じることができる素晴らしい、面白い温泉だと思います。けれどクセ強すぎだし、温泉玄人さん向けなのかなぁと思ってしまいます。

https://hisashi3blog.info/wp-content/uploads/2019/02/zururin.png
ズルりん

失礼な奴ですみません。

泡の湯温泉 三好荘の館内

泡の湯温泉 三好荘のフロント

フロントです。

大浴場はお休みでした。
大浴場は天然水の沸かし湯とのことです。

上記の案内標がある辺りは、展示スペースになっています。
またぎ(東北の狩人)の資料や縁起物の像などが飾られています。

泡の湯温泉が噴き出している様子や家族の写真などいくつか展示されていました。
今もきれいな女将さんですが、小さい頃の可愛らしい女将さんを拝見することもできます。 (ホームぺージでも一部掲載されています。)

泡の湯温泉 三好荘クマのはく製

くまー
写真だとわからないけど、実際に見ると大きいです。

泡の湯温泉 三好荘の成分

源泉名三好荘源泉
泉 質含鉄泉・炭酸泉・ カルシウム硫酸塩泉ー塩化物泉
浴用の禁忌症病気の活動期(特に熱のある場合)、
活動性の結核、悪性腫瘍、
重い心臓病、呼吸不全、腎不全、
出血性疾患、高度の貧血、
その他一般に病勢進行中の疾患
消化菅出血
目に見える出血があるとき
慢性の病気の急性増悪期
飲用の適応症不明
飲用の禁忌症不明
かけ流し・循環ろ過かけ流し・循環なし
入浴剤・消毒無し
加水・加温無し
露天風呂無し
サウナ無し
ケア用品シャンプー&リンス、ボディーソープ
ドライヤー未確認
食事処無し

飯豊温泉 梅花皮荘の効用

炭酸ガスが皮下組織に侵入して、末梢血管を拡張します。
血管が拡張を促しm、皮下血流量が増加します。
筋肉疲労(乳酸)が排出します。
皮膚創傷
慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化、月経障害、神経痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、、おむつかぶれ、病後の回復、健康増進など

 

 

以上、『泡の湯温泉 三好荘 |小国町小玉川地区ではしごの湯玄人さん向けのマニアックな湯』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です