喫茶・ギャラリー 瑳蔵(さくら)でランチしてきました。
お店の前を通るたびに行きたいとなぁと思いつつも、喫茶店は平日の日中しかオープンしていないお店。そして立地も七日町で行きにくい…
今回、初めて訪問してみたのですが、程よい広さと静かさが丁度よく居心地が良かったです。
店内は、社会科の教科書にのっているような、大正時代のダンスホールのイメージがしっくりくる内装です。
JR奥羽本線北山形駅から南東へ徒歩で14分
七日町大通りにあるアズ七日町のT字路を東へ進むと見えてきます。入り口が判りにくいので注意しながら進まないと通り過ぎてしまいます。
「瑳蔵」の近くには冷たいラーメンで有名な「栄屋本店」があります。
山形駅からは100円で利用できる「べにちゃんバス」という循環バスも出ています。「七日町」が一番近そう
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県山形市本町2-4-26 |
---|---|
電話番号 | 023-610-7126 |
営業時間 (日帰り) | 10:00 ~ 17:00(Lo:16:30) |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス | JR奥羽本線北山形駅から南東へ徒歩で14分 (1,600m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 無し |
公式HP | 無し |

入口が小さく、裏路地のような細い外廊下を進んでいくと、お店の入り口が見えてきます。

隣が今は空き地になっていますが、むかしはそこにも建物があって、もっとわかりにくい(認識されにくい)お店だったようです。

屋根がある場所は薄暗く、初めてだとちょっと怪しい雰囲気😟

喫茶店は、「蔵」の中で営業されています。

蔵ならではの内装の造りが雰囲気あっていい感じです。また、窓からはグランドピアノ越しにお庭の山茶花(さざんか)が真っ赤な花をつけているのが見えて、より一層穏やか〜な気持ちになりました(´,,•ω•,,`)
お店のテーブルは、
四人掛けのテーブル × 5つ
六人掛けのテーブル × 1つ
二人掛けのテーブル × 1つ
お店の方から許可をもらって二階のロフト席も見せてもらいました。
二階席も喫茶店として利用しても良いとのことでした。

細く急な階段を登っていくと二人で向かい合って座れるロフト席がありました。

格子から一階が見えてしまうので不安に感じました。😲


眺めの良いロフト席

二階に登ると梁の造りもはっきりわかります。


それほど、メニューの種類は多くないので、多すぎるメニューから選ぶのが苦手な方にはちょうどいいかと思います。
しかし、お食事系は2種類少なすぎです(*´д`*)

あくまで喫茶店ですので

2006年頃から、お食事の値段に変更はないようでとても良心的✨

カフェインレスの珈琲もあって、妊婦さんもゆっくり居れるお店です。

唯一の日替わりランチ(700円+税)

この日の日替わりランチは、「鶏肉の中華風炒めの定食」
カリっと揚げた薄衣の鶏カラ(ムネ肉かな?)が、中華風ソースにからまって美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ
30代男性にとっては量が物足りない感じなのですが、
静かで落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとした時間の流れを体感させてくれるので、自然と食べるベースもゆっくりになって、お腹も程よい状態でした。

土・日・祝日は、貸しホールやギャラリーとして利用することができるそうです。時々、カフェコンサートなども開催されているそうです。

店内にある大きなグランドピアノもそういったイベントなどで使用されるのでしょうか。
瑳蔵は、ゆっくりとした時間が流れる喫茶店。私が訪れた時は、3人連れのマダムが談笑していました。他には本を読みながらお茶している男性や、食事が終わって丁度でていく女性がおりました。
平日しかやっていなということもあるのでしょうが、お客さんも店員さんも少なく、なおさら静かでした。
日替わりランチは丁寧な定食で、また食べに来たいな(◍´ಲ`◍)
「瑳蔵」の近くには猫カフェの「ねこコレ」もあります。
以上、『[山形市] 瑳蔵(さくら)|グランドピアノ のある喫茶店で 日替わりランチ』でした。