クイックペイの「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」が終了まで一か月を切りました。
本記事は、以前キャッシュレス・ポイント還元制度の紹介をした記事の続きになります。(1㍑あたり117円も夢じゃない!というヤツ)というか、前回の記事を見返すと半分は、クイックペイの紹介になっています😀

そもそも、「キャッシュレス・消費者還元事業」ってなんだっけ?
お国の制度で、対象店舗にて、キャッシュレスの支払いに対して2%もしくは、5%のキャッシュバックを受けることができる。

「JCBのスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」 てなんだっけ?
JCBの対象カードを持っている人が、スマホでクイックペイ(Google Pay)の支払いを行うことで、20%キャッシュバックを受けることができるキャンペーン
上記2点の方法を、使えば山形県民にとっての足である自動車の給油を112円に抑えれるよー!というものでした。(レギュラー150円で計算)
そのキャンペーンの一翼であるクイックペイのキャンペーンの有効期限が2019年12月15日と、残り1ヶ月を切りました。

そもそもこのキャンペーンに参加するメリットってなんだっけ??
- 対象のクレジットカードにつき利用上限は5万円まで(20%(最大1万円)キャッシュバック) とそこそこ高額なこと
- 対象のクレジットカードであれば、使えるカードの枚数に上限がないこと
- 消費税還元制度とあわせることで22%~25%のキャッシュバックを狙えること
- クイックペイの有効期間が8/16 ~ 12/15までと4ヶ月間もの長期間設定なこと。
- 山形県だけど対象の(使える)店舗が多いこと
わたしのクイックペイ利用状況
- 給油は、ENEOS (TポイントもGET)
- 食料品は、AEON(還元対象はクイックペイのみ、WAONポイントもGET)
- 日用品はツルハドラッグ(還元対象はクイックペイのみ、ツルハポイントもGET)
- 買い食いは、コンビニ各社
- 散髪は対象のヘアサロンで!

2019年11月17日時点の状態
・JCBでスマホ決済還元 :11,658円
家族カードを申し込んでんだ為、すでに50,000円の利用は超えて2枚目のクレジットカード利用に至っています。
※キャッシュレス・消費者還元事業は2020年6月30日まで有効
※クイックペイのキャンペーンの有効期限は2019年12月15日まで有効
クイックペイのキャンペーンは残り1ヶ月を切りました。クイックペイ導入店舗で使うと20%還元になるという、激熱キャンペーンの終了日が迫ってきています。
すでに、キャンペーンに登録されている方は、普段使う日用品や保存食など先行買いできるものは買ってしまう等、上手に使っちゃいましょー♪
以上、『キャッシュレス・ポイント還元|クイックペイとの合わせ技が間もなく終了』でした。