この記事ではブログを本格的に投稿し始めてから、5か月が経過した時点の
アクセス数(PV数)などのブログ運営報告となります。
前回ブログ開始4か月目のおおよそのPV数は 1400PVでした。
※アナリティクスの正確な数字の公開はNGらしいので、おおよその数字で報告します。
(正確な売上げはOKとのこと)
ブログ本格始動5か月目の5月のPV数ですが、おおよそ2000PVでした(*゚∀゚*)パアァ
ご訪問頂いている皆様ありがとうございます m(_ _)m
つづきまして、ブログ本格始動5か月目の詳細を公開していきます。
5月に新規投稿した記事数は、19記事でした。
前月と比べて1記事減少しました。
5月のユーザー数はおおよそ、1150で、
セッション数は、おおよそ1320でした。
流入元チャンネルは、おおよそ1150人のユーザーがどこから、本ブログを知って見に来てくれたのかというおおよその割合数値です。
- 検索流入:86.0%
- リンク : 9.5%
- 直接流入: 4.0%
- SNS流入: 0.5%
先月同様に、検索流入が大部分を占めている状況です。
SNS流入はゼロから微増しました。
2019年5月のアクセス数はおおよそ2000PVでした。
前回のおおよそ1.4倍です。
解析は、月に1度くらいしかみないのですが、記事を投稿し続けることで、アクセスしてくれる方が増えているのを実感します。
4月に、トマレバ(カエレバの姉妹ツール)を導入して、商品リンクとあわせて、リンクを貼っていますが、まだ、アフィリエイトの収入はゼロ円です。
わたしのブログでは現在、
Google Adsense
もしもアフィリエイト
バリューコマース
を使っています。
5月の売上は149円でした!
前月からの比較では約0.6倍とマイナスです。大幅な減少です笑
149円でなに買えるかな…?
セブンイレブンのプレーンヨーグルト 、135円(税別)を買うことができるようです。
(Google Adsenseは8000円から換金可能)
現在も、Google Adsense以外のツールでの利益はゼロ円です。
3月にマネタイズを実施して3か月目になります。
売上が245円から149円へと減少してしまいました。
PV数が1.4倍になっても売上げにはあまり関係ないんだね…
5月は投稿記事が100記事を達成することができました。
ブログ100記事達成!|なにか変わった?
100記事を達成したことで、ようやくブログ運営のスタート地点に立てたといって良いのかは、わかりませんが、一応自身の実績として自信に繋げたいと思います。
そして、今後も地道に記事を書いていくよー
以上、『ブログ本格始動5か月経過|PVはアップしたけど収益は減少』でした。