この記事ではブログを本格的に投稿し始めてから、4か月が経過した時点の
アクセス数(PV数)などのブログ運営報告となります。
前回ブログ開始3か月目のおおよそのPV数は 850PVでした。
※アナリティクスの正確な数字の公開はNGらしいので、おおよその数字で報告します。
(正確な売上げはOKとのこと)
ブログ本格始動4か月目の4月のPV数ですが、おおよそ1400PVでした(*゚∀゚*)パアァ
前月はPPVの達成目標として1200を上げていたのですが、全く達成できない結果でした…が、今回は1400 Overです!
やったねっ!
これも、ひとえにご訪問頂いている皆様のおかげです。
ありがとうございます m(_ _)m
つづきまして、ブログ本格始動4か月目の詳細を公開していきます。
4月に新規投稿した記事数は、20記事でした。
ひと月の投稿数が20記事を達成したのは、じつは新記録です。
毎日1記事以上書いてる方に比べれたら、お恥ずかしいかぎりです(/ω\)
4月のユーザー数はおおよそ、 840で、
セッション数は、おおよそ970でした。
3か月目のユーザー数がおおよそ330人でしたので、約2.5倍もの人がわたしのブログを訪れてくれました。
ありがとうございます!
とても、うれしいです!!!
ひーちゃん感激!(>_<)
流入元チャンネルは、おおよそ840人のユーザーがどこから、本ブログを知って見に来てくれたのかというおおよその割合数値です。
- 検索流入:82.5%
- リンク :12.5%
- 直接流入:5.0%
- SNS流入: 0.0%
これまでとうって変わって、検索流入が大部分を占めている状況です。リンクの割合が減りました。
SNS流入はゼロのままです。
2019年4月のアクセス数はおおよそ1400PVでした。
前回のおおよそ1.5倍です。初心を忘れずに、地元山形県で、行ってみて良かった場所の記事をどんどん増やしていきたいです。
4月は、トマレバ(カエレバの姉妹ツール)の導入に成功しました。
まだ、どのように展開していったらいいのかは思案中です。
わたしのブログでは現在、
Google Adsense
もしもアフィリエイト
バリューコマース
を使っています。
4月の売上は245円でした!
前月(3月19日からのカウント)からの比較では約80倍の利益を稼ぎだしてくれました!(ちなみに前月はの売上は3円です笑)
245円でなに買えるかな…?
ん~。。。
セブンイレブンの もっちりジューシー焼き餃子 、240円を買うことができるようです。
(ただしGoogle Adsenseは8000円から換金可能)
Google Adsense以外のツールでの利益はゼロ円ですが、
まぁ、アフィリエイトは手探り状態ですので、気にせず、地道に投稿を続けていきたいと思います。
3月にマネタイズを実施して2カ月目になります。
まだ、換金もできない状況ですので、モチベーション的にはちょっと下降気味です。
それでも、皆様からのアクセス数が増えていることに日々励まされています。
ありがとうございます!
令和元年5月も引き続き、地域の情報を記事にして投稿してきたいたいと思います。
よろしくお願いいたします。
以上、『ブログ本格始動4か月経過|地域ブログの収益化ってこんな感じ?』でした。