はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

青田健康ランド(旧臥龍温泉)|痛みが和らぐ不思議な湯 熱湯注意! [山形市青田]

臥龍温泉保養センターアイコン

どもっ、ひーさんです!

臥龍温泉保養センター改め、青田健康ランドについての記事です。

山形市内の青田にある日帰りだけと、本格的なお湯の温泉。

キャッチフレーズは「痛みが和らぐ不思議な湯」

青田健康ランド(旧臥龍温泉)へのアクセス

国道13号線沿いにあります。

JR奥羽本線「山形駅」から南へ車で15分弱、最寄り駅(JR奥羽本線「蔵王駅」)からだと北へ車で10分。

国道13号線を南から北へ向かう場合は、大きい駐車場が13号線沿いにある為そのまま駐車可能ですが、北から南へ向かう場合は中央分離帯が邪魔な為、直前の信号を右折して細い道を通って行くしかありません。

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形市青田5-15-6
電話番号023-631-5473
営業時間6:00 ~21:30(最終受付21:00)
定休日無休
アクセスJR奥羽本線「蔵王駅」から車で北へ10分(3,800m)
Wi-Fi不明
駐車場50台位
公式HP無し

200m圏内には以前、ご紹介した八百坊さんがあります。

青田健康ランド(旧臥龍温泉)ってどんなところ?

以前は、某会社の保養施設だったようですが、その後一般開放されていて、格安で入れる源泉かけ流しの温泉を楽しむ施設になりました。

2020年にはさらに経営者が変わって名前が青田健康ランドへリニューアル!

臥龍温泉保養センターの外観1

山形市街地にあって、交通の便もよく、山形市内で入れるコスパの良い温泉です。
駐車場から、住宅街の方へ行くと入り口が見えてきます。

年季の入ったたたずまいの玄関です。

2020年に経営者が変わって、なんとなく新しくなった感じでしょうか?

雰囲気はあまり変わらない印象でした。

青田健康ランド(旧臥龍温泉)ってどんな温泉?

臥龍温泉保養センターの休憩所

1日16日で男女浴場が入れ替えになります。

こちらの温泉に何度か訪れたことがあるのですが、岩風呂でない方の温泉は、たまたまですが今回初めて入浴しました。橙系の蛍光灯で、壁と天井も同系色のプラ素材のような材質で温かい雰囲気でした。岩風呂の方は窓から射光を取り入れた、爽やかな雰囲気でした。

建物は古いですが、浴室は旧臥龍温泉保養センター時代に改装されたそうで、それほど古さは感じません。6〜8人が同時入浴可能な広さの長方形の浴槽で、浴槽4辺のうち3方から湯がじゃぶじゃぶオーバーフローしている贅沢な温泉です。

お湯は、加水して42.5℃に設定しているとの表記でしたが、それでもかなり熱く感じました。
わたしには熱くて長時間は入っていられない温度です。

また、水素イオン指数(pH値)が8.2と高くヌルヌル温泉に該当します

※pH値が高すぎてもヌルヌルにはならず丁度いい数値が必要です。

ヌルヌル加減では、先日訪れた白鷹町の黒鴨温泉さんの方がヌルヌル度高めです。

青田健康ランドになって初めて訪れたのですが、その日は、黒鴨温泉を越えるヌルヌル

感でした。やはりその日の温泉状態によって多少は変動するようですね💡


〜(・ ω ・)〜ヌルヌル

それでも、床は滑りやすくなっていますので、入浴で訪れる方は十分気を付けてください。

臥龍温泉保養センターの成分

青田健康ランド(旧臥龍温泉)の温泉成分・効能

岩風呂

源泉名中の湯源泉
泉 質ナトリウムー硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
源泉温度
供給温度
54℃/42.5℃
浴用の
禁忌症
病気の活動期(特に熱のある場合)
活動性の結核
悪性腫瘍
重い心臓病
呼吸不全
腎不全
出血性疾患
高度の貧血
その他一般に病勢進行中の疾患
消化菅出血
目に見える出血があるとき
慢性の病気の急性増悪期
妊娠中
飲用の
適応症
可能
飲用の
禁忌症
不明
かけ流し
循環ろ過
温泉水はかけ流し
入浴剤
・消毒
消毒有り
加水
加温
加水有り
露天風呂無し
サウナ無し
身障者用の浴槽
貸切風呂
無し
ケア用品ボディソープ、リンスインシャンプー
ドライヤー有り
食事処無し
入浴効果動脈硬化
きりきず
やけど
慢性皮膚病
神経痛
関節痛
五十肩
運動麻痺
関節のこわばり
うちみ
くじき
痔疾
冷え性
筋肉痛
慢性消化器病
疲労回復
健康増進
病後回復期

青田健康ランド(旧臥龍温泉)の料金

大人 :350円
子供 :200円
回数券:3500円(回数未確認)

令和時代になって変わらない料金体系

ひーさん
ひーさん

数年前から温泉施設が値上げしているところが一般的なので、スゴイですね。

鍵付きのロッカーは無料で使用できます

コイン返金式は多いですが、余計なお金を持ち込まなくて良いので、地味に嬉しいポイントです。

まとめ

青田健康ランドはこんな人にオススメ

こんな人にオススメ
  •  山形市街地で本格的な温泉に入りたい人
  •  絶妙なpH値から生まれるヌルヌル温泉に入りたい人
  •  格安で入れる温泉を求めている人

山形市街地で入れる温泉ですが、駅やバス停からのアクセスはそこまで良くないのでどうしても車でないと行きにくい温泉です。かなり熱いお湯ですので、無理をせずヌルヌル感を味わってほしい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です