ども!ひーさんです。
南陽市にある熊野大社に参拝した後は、すぐそばの「gelato En(ジェラート エン)」「ドーナツスタンド maaru(マール)」で、立ち食い&お持ち帰り🚙💨

JR奥羽本線「赤湯駅」から北西へ車で9分、最寄り駅(フラワー長井線「宮内駅」)から北へ徒歩で17分
熊野大社の境内のすぐそばにある為、熊野大社への行き方と同じ。
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県南陽市南陽市宮内3647-2 A棟 |
---|---|
電話番号 | 0238-53-3171 |
営業時間 | 10:00 〜 16:00 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
アクセス | フラワー長井線宮内駅から北へ徒歩で17分(1,400m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 3台 |
公式HP | ドーナツスタンドmaaru(facebook),(Instagram) |
決済手段 (現金以外) | クレジットカード 電子マネー |
以前は、上山で「ドーナツ小屋maaru」として営業されていたようですが、2021年8月時点では上山のお店は休業中になっているようです。
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県南陽市南陽市宮内3647-2 C棟 |
---|---|
電話番号 | 0238-40-0805 |
営業時間 | 10:00 〜 17:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | フラワー長井線宮内駅から北へ徒歩で17分(1,400m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 3台 |
公式HP | gelato En(facebook),(Instagram) |
決済手段 (現金以外) | 電子マネー |
「gelato En(ジェラート エン)」と「ドーナツスタンド maaru(マール)」で微妙に営業終了時刻が違う為、要注意です。


エンとマールは、2020年夏頃にオープンした熊野大社そばのスイーツショップ
木板を組み合わせたようなマシンカットログハウスの外界。
まだまだ新しくてきれい✨🌞✨
出入り自由なスタイルの売店
店内のイートインスペースは10:00 〜 16:00の間で使用可能
季節の食材によってメニューが頻繁に変わる。
そしてスイーツ以外に、総菜ドーナツもあり🍩🍔

「甘夏マーマレードどクリームチーズのドーナツ」(370円)
2021年6月頃訪問時のメニュー
柑橘系とクリームチーズの爽やかなドーナツ
わたしは普段ドーナツは食べないうえに、これまで食べたことのあるドーナツは、「ミスタードーナッツ」や南イオンの「ジャック イン ザ ドーナツ」位しか食べたことがありませんでした。
完全なドーナツ素人の感想ですが…
まぁ旨い…

としか言えない…
ドーナツ素人なので上手く語れないのですが、絶妙な甘味で、バクッバクッいけちゃう!
暑い時期の上、水分も全部もっていかれちゃうんだけど、口飽きのこないドーナツ。
まさにの毎日食べたいドーナツ!




揚げたての「まるこいドーナツ」(300円)
ひょっこり兎の爪楊枝がワンポイント

ぱっと見、サーターアンダギー?
ほっくほくでジュースィー(◍´ಲ`◍)
まるこいドーナツは3ヶ入り300円

こちらの三種はお持ち帰り後、冷蔵庫で保管していました。
出来立てが一番美味しいそうですが、冷やして、食べる時に電子レンジでチンしてもOKとのことでした。
だだ、「季節のジャムとクリームチーズ」はチンしてトロけました
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

お持ち帰りのドーナツ
「粒あんと塩マスカルポーネ」(380円)
(写真真ん中)
→ こちらは昨年からある定番のメニュー
「すももジャムとクリームチーズ」(370円)
(写真左側)
→ 季節のジャムとクリームチーズを掛け合わせた冷しドーナツ
「ローストアーモンドとビターチョコ」(300円)
(写真右側)
→ サックサクのパリッパリのナイスな食感
どれも絶品でした!!
暑い日にも美味しいドーナツ。
わたしのなかでドーナツに対する概念が変わったお店です。

概念変わったとか大げさ過ぎ

ドーナツ素人なので(^^;)

ジェラートも季節によってホイホイメニューが変わる。
『きな粉』・『焙煎黒胡麻』・『玉露茶』・『ほうじ茶』など、和風チックなメニューも豊富。
アスパラやトマト、生姜など野菜系がメニューになる場合もあるようです。

熊野大社でジンジャー(生姜)のフレーバーは合いそうですね!

オヤジギャク??

オヤジです。

1つのカップにフレーバーを3つまで選ぶことができ、選んだフレーバーの数によって値段が変わるシステム。
シングル・ダブル・トリプル、キッズサイズと選ぶことが可能。

大粒ぶどうと完熟キウイのジェラート

イチゴとパイナップルのジェラート
どちらもみずみずしい甘濃いぃフルーツのジェラート
暑くてたくさん汗をかいた日に注文したので、毎回サッパりとしたフルーツ系しか注文していない…
コチラもドーナツに負けず劣らずクセになる美味しさ。
「熊野大社お隣のスイーツショップ」はこんな方にオススメです。
- 熊野大社にお参りした後のお楽しみに♪
- ドーナツは全粒粉とライスミルクを使ったからだに優しいドーナツ
- 「ゆきちから」は山形県産を100%した小麦粉で地産地消のお店
(ドーナツ生地には、北海道産の小麦粉もブレンド) - ジェラートは10種程のフレーバーから選べる
- こじんまりした綺麗なイートインスペースでリフレッシュできる
「熊野大社お隣のスイーツショップ」は「icho cafe」と並んで「熊野大社」へ参拝される方に人気にお店です!