はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

湖畔の宿 五色亭旅館|五色沼を眺める白銀の絶景湯 空いていたら混浴貸し切りOK!? [西川町志津]

アイキャッチ

どもっ! ひーさんです。

雪旅篭が終わって一段落した春先のオフシーズンに、「湖畔の宿 五色亭」で立ち寄り湯(日帰り温泉)してきました。

営業しているのか確認しないとわからない為、月山道を通る前に連絡してぶらっと立ち寄ってきました。

志津温泉 雪旅篭
引用元:一般社団法人 月山朝日観光協会 公式サイト
ズルいの
ズルいの

4月初旬〜7月末まで半袖で夏スキーを楽しめます。

月山 夏スキー
引用元:一般社団法人 月山朝日観光協会 公式サイト
志津温泉 由来

約1200年前に開かれたという山形県の内陸地方と庄内地方を結ぶ山岳道

〜 省略 〜

江戸時代に入ると、さらに出羽三山詣での人気は高まり、山形から出て出羽三山に至る道を「六十里越(ろくじゅうりごえ)街道」(旧国道112号)と呼んだ。だが、多発する追い剥ぎから参拝客を守るため、山形藩の初代藩主、最上(もがみ)義光(よしあき)が慶長16(1611)年に口留番所(くちどめばんしょ)をつくったことが志津地区の起こりで、出羽三山詣での参拝客の宿坊が軒を連ねた。

引用元:【新 大人の遠足】山形・西川 志津温泉/心も温まる「雪旅籠の灯り」『産経新聞』朝刊2019年1月18日 より

1989年(平成元年)開湯、標高710mにある温泉郷。

ズルいの
ズルいの

まだ、開湯したばかりの温泉なんだね!

湖畔の宿 五色亭の概要

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形県西村山郡西川町志津120-1
電話番号0237-75-2106
営業時間
(日帰り)
要確認
定休日要確認
アクセスJR羽前高松駅から北西へ車で40分(32,300m )
Wi-Fi未確認
駐車場 5台位
公式HP 湖畔の宿 五色亭旅館 (公式サイト
支払方法
(現金以外)
無し

湖畔の宿 五色亭ってどんなところ?

月山を一望できる五色沼のほとりにある宿。浴室から見える月山と五色沼のコントラストが素晴らしかった。

10月下旬頃には沼が紅葉で染まるそうです。

間もなく4月になる季節でしたが、大型重機も完備

五色亭旅館 重機

風除室の先に入り口があります。

つるし雛や手作り感のあるインテリアなどが飾られてあって温っかい宿だと感じました😊

老夫婦の経営者なのでしょうか。日帰りで訪問したのですが、温かい対応でお出迎えしていただきました。

外観は少し年季がはいっていますが、室内はしっかり清掃が行き届いていました。

五色亭旅館 コインロッカー

小物程度なら保管可能なロッカーもありました。

湖畔の宿 五色亭の温泉

五色亭旅館 暖簾

男湯の方が少し大きいようです。

五色亭旅館 浴室

木板の味のある浴室

浴室も外観とギャップを感じるくらい綺麗に清楚されていました。

五色亭旅館 浴槽

4人位がゆったり入れる石風呂で、お湯は無色透明。

あまじょっぱいお湯でした。加水してこれだけしょっぱいってことは相当濃いんですねぇ( ̄~ ̄) 

においは消毒している為か塩素臭がします。

ズルりん
ズルりん

ガス雲で曇ったり晴れたり

ひーさん
ひーさん

山の天気は変わりやすい。

沼周りは遮る木々が少ないせいか、風がビュービューでした。

窓を開けると、のコントラスト、パノラマビューが素敵でした✨

ひーさん
ひーさん

露天風呂は無いけど窓をあければ気分は半露天 🎶

五色亭からの景色1
五色亭からの景色2

窓を閉めているとちょうど良い湯加減ですが、窓を開けると高所&強風のせいか、温泉の体感は38℃〜39℃位に感じました。

湯上り後は、湯ざめしにくいナトリウム塩化物温泉の効果もあってぽっかぽか

٩( ‘ω’ )وはっ

オフシーズンで混んでいなかった為、大きい男性風呂を貸し切り風呂扱いしていただきました。

運が良ければ、カップルでパノラマビューを見ながら入浴することもできそうです。

(*´∀`*)ぽっ

湖畔の宿 五色亭の温泉成分・効能

※表は横スクロールで閲覧可能です

源泉名志津3号源泉
泉 質ナトリウム-塩化物温泉
源泉温度
供給温度
29.1℃
42.3℃
浴用の
禁忌症
病気の活動期(特に熱のある場合)
活動性の結核
悪性腫瘍
重い心臓病
呼吸不全
腎不全
出血性疾患
高度の貧血
その他一般に病勢進行中の疾患
消化菅出血
目に見える出血があるとき
慢性の病気の急性増悪期
妊娠中
飲用の
適応症
不明
飲用の
禁忌症
不明
かけ流し
循環ろ過
有り
入浴剤
・消毒
衛生管理の為、塩素系薬剤使用
加水
加温
塩分濃度が極めて高い為有り
適温に保つ為有り
露天風呂無し
サウナ無し
身障者用の浴槽
貸切風呂
無し
ケア用品リンスインシャンプー、ボディ-ソープ
ドライヤー有り
食事処無し
入浴効果きりきず
やけど
慢性皮膚病
虚弱児童
慢性婦人病
神経痛
筋肉痛
関節痛
五十肩
運動麻痺
関節のこわばり
うちみ
くじき
慢性消化器病
痔疾
冷え性
病後回復期
疲労回復
健康増進
など

湖畔の宿 五色亭の日帰り料金

500

湖畔の宿 五色亭へのアクセス

JR「羽前高松駅」から北西へ車で40分(高速道路未使用)。

JR「山形駅」からだと高速道路を使用しても車で1時間近くかかります。

月山道 志津温泉郷入り口

国道112号線(月山道路)から志津温泉、弓張平公園の入り口に大きな看板があって、ここから山側へ進むと温泉郷に到着できます。 大きい看板と広い駐車場があるので見つけやすいと思います。

JR山形駅から高速道路を使用する場合は1時間近くかかる。月山ICで降りて112号線を少し山形方面へ向かうと看板が見えてきます。

JR鶴岡駅から向かう場合、志津温泉へ通じる細道があるようですが、すれ違うのが怖い位狭いようですので、月山道の大きい看板の入り口から行ったほうが良さそうです。

まとめ

「湖畔の宿 五色亭旅館」はこんな方にオススメです。

こんな人にオススメ
  • オフシーズンでも晴れていれば素晴らしい景色を見ながら入浴できる
  • あったかい温泉宿で春先まで雪見風呂可能な温泉。
  • 初夏スキー、真夏月山トレッキング、紅葉、雪旅篭など、遊びと繋がる温泉郷

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です