今日は天気が良く遠くまで見渡せる青空でした。
山形市内でも満開の桜をちらほら見かけますが、まだまだ本番はこれからって感じですね!
天気もいいし…
そうだ、花見に行こう!
っということで山形市街地から、少しはずた場所にある西公園に行くことにしました。
夜勤開けで平日の朝なので、もちろんひとりで!
(/ε\*) キャ

おっさんが夜勤明けで変なテンションになってるゾ
花見に行くなら、もちろんお団子が必須です!
ってことで、「かすり家」さんに寄ってきました。
これまでお土産でしか頂いたことがなくて、今回がはじめての訪問です。
てっきりお団子で有名なお店なんだと思っていたんですけど(合ってました)、
看板では、「幸せどら焼き」なるものや、
時期的なせいか「柏もち」を押しているようです。
しかーし、今回は花見用のお団子を買いにきましたので、
お団子しか眼中にありません(*゜∀゜)=3!!
たくさん食べると、どーんと腹にきそうなので、
今回、三本までと自分自身に制約をかけて選ばせていただきました!
外せないのはやっぱり「ぬただんご」です。それと、期間限定っぽい「さくらだんご」、最後の一本は迷ったあげくに「くるみだんご」にしました。
かすり家の団子は全国菓子大博覧会受賞商品
赤枠で囲んでいるところに、「全国菓子博覧会」で会長賞を受賞したとポップがあります。
やっぱりお団子のおいしいお店で間違いないみたいです!

『 第二十六回全国菓子大博覧会の会長賞 』
かすり家のだんごお餅は贈答可能!?
ネットショッピングでお団子は見当たりませんでしたが、贈答用のお餅は取り扱っているようです。
[itemlink post_id=”2715″]
住所:山形県山形市飯塚町1074−1
電話番号:023-644-1206
営業時間:9:00~18:30(4月~9月)
:9:00~18:00(10月~3月)
定休日 :不定休
Wi-Fi :不明
アクセス:JR山形駅から車で西へ10分
駐車場 :20台位
公式HP:出羽の恵み かすり家 本店
Kasuriya English Page
かすり家へのアクセス
かすり家はJR山形駅から車で西へ10分の場所にあります。
店舗は県道271号線沿いにありますが、住宅街で道は狭いです。
お団子も買ったし
いざ、西公園へ!
西公園の桜はまだ、3~5分咲きでした。
写真だとわかりにくですけど、月山のなだらかで白い山帽子も見えました。
行ってみて、実際に見てみると「桜」と「月山」の一枚絵が素敵でしたよ。
桜並木、まだスカスカですね…

まぁ満開には、まだ早いという気持ちで来たので、、、
気持ちを改めて(花より団子モードで)さっそく、かすり家のお団子、頂きます。
ちなみに購入したその日が賞味期限です。

ジャーン
ピンク、緑、からし色の三色だんごです。

「ぬただんご」からいきます。
出来たてなので、めちゃくちゃ柔らかいです。
だだちゃ豆の味をしっかりと感じることができます。

次は「さくらだんご」頂きます。
あっ、これ、桜餅の味ですね。
しその葉の塩っ気もしっかり再現されています。

最後は「くるみだんご」です。
くるみだんごが、餡が一番たっぷり入っていて良かった。
くるみの渋みが一切ないけど、甘すぎず、きちんとコクもあって個人的には一番好き。

ごちそうさまでした。
西公園へのアクセス
山形駅から車で西へ15分
住所:山形県山形市大字門伝字落合河原3114-10
電話番号:023-645-2450
開園時間:5:00 ~ 22:00
屋内施設:9:00 ~ 16:00
休園日 :12月29日 ~ 1月3日(年末年始)
Wi-Fi :無し
アクセス:JR山形駅から車で西へ15分
駐車場 :450台位
公式HP:西公園
西公園ってどんな公園?
東京ドーム約3個分の広大な式に、大規模な遊具やランニングコースがあります。また、テニスコート以外は専有しなければ全て無料で利用することが可能です。

アウトドア用かまど、水遊びができる池や、源泉かけ流しの足湯もあって山形市民の憩いの場となっています。(足湯は4月下旬から11月上旬に入浴可能です)
近くに住んでいる人がうらやましい。。。
以上、『花より団子🍡かすり家の団子でひとり花見 in 西公園』でした。