山形市の超有名店「麺屋かぐら 西バイパス店」へ行ってきました。
オープン当時から小洒落た盛り付けと、「鶏ごぼう」をウリにしたラーメンが物珍しかった記憶です。
見た目そうですが、ヘルシーなイメージのラーメンの為か、新規オープンの時から若い女性も並ぶラーメン屋さんでした。
メニューも多いのでラーメンファミレスといったイメージです。

「ごぼう」がどっちゃり入ったラーメンは今でも珍しいかも

茹で卵食べ放題のサービスは2019年10月の増税の影響で終了してしまいました。
JR奥羽本線北山形駅から西へ徒歩で23分。西バイパス(県道51号線)沿いにある「かぐら」の2店舗目
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県山形市清住町2-4-1 |
---|---|
電話番号 | 023-646-7387 |
営業時間 (日帰り) | 11:00 ~ 21:00(Lo:20:30) |
定休日 | 水曜日(ときどき木曜日) |
アクセス | JR奥羽本線北山形駅から西へ徒歩で23分 (1,800m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 20 〜 30台 |
公式HP | 麺屋かぐら(Twitter) |
駐車場は、隣の焼き肉屋さんと隔てのない地続きの為、はっきりとはわからないですが、かぐらの店舗周りだけの枠を数えてみても30台近くは駐車できそうでした。

わたしが行くときは、いつも人が並んでいるイメージです。入り口扉を開けると風除室兼待合室があって8人位が寒さを避けて待つことできます。
この日は、若い女性4人組が並んでおり、ファミレスか!?と思ってしまった。

カウンター席 × 6つ
個室の6人掛けテーブル × 1つ
個室の4人掛けテーブル × 3つ
座席の4人掛けテーブル × 4つ
座席の2人掛けテーブル × 2つ

毎回、カウンター席意外はお客さんでいっぱいです。写真が撮りにくい感じなのですが、内装も小洒落た雰囲気です。

鶏ごぼう系が豊富でウリのお店であることがメニューから伝わってきます。

格安デザートメニューは珍しいです。

1個30円の1口アイス
食後に頼んだラムネとぶどうのシャーベット

じっさいは1口じゃ食べきれない大きさだよ!

3口くらいで食べきれるかな〜
油っこいラーメンの後にさっぱりします。

麺家かぐら 西バイパス店の人気No.1ラーメン「鶏ごぼうラーメン(みそ味)」(780円)

かぐらオリジナルの味付けされた鶏ひき肉と、シャッキシャキの白髪ネギ、みずみずしい水菜が鮮やかに盛り付けされています。

ちょうどよい固さで、ゆるちぢれがあって意外ともっちりとした歯ごたえの麺です。手もみ麺のようなつるしこの食感の麺と、まろやかな鶏ごぼう出汁+みそ味が美味い。

ことし、初めて訪れた際に注文した、「完熟トマトチーズラーメン」(880円)
期間限定の様ですが、1月〜3月に訪れた時にはありました。
トマトの酸味とモッツァレラチーズの濃厚スープが「かぐらのもっちりゆるちぢれ麺」とめっちゃ…
合う!
真っ赤かなのはトマトの為、全く辛くはないです。

首都圏でチェーン展開している「太陽のトマト麺」と同じようなものかなぁと思っていたのですが、チーズ感や濃厚な感じはこちらの方が強く、かぐらのもっちり麺と相まって、似ているようで違うオリジナリティがありました。

似ているけど違う?

パクリ?

ラーメン王国 万歳!

トマトの果肉と檸檬、水菜が濃厚スープに対してのサッパリ感を際立たせています。

ことしに入って、かぐらで、期間限定の「完熟トマトチーズラーメン」と、定番の「鶏ごぼうラーメン(みそ味)」をいただきました。
かぐらは、いつ行っても安定した味でいろんなメニューがあるので、ラーメン屋のファミレスと感じてしまうお店です。400円のミニラーメンや、30円デザートなど家族連れ(小さいお子さん)が楽しめる工夫を感じる、家族連れや女性にフォーカスされたラーメン屋さんです。
ただ、わたしの場合、毎度1人で行くのでカウンター席に案内されます。そのせいか調理場が近い店員同士の雑談が丸聞こえで、そこだけが残念…
以上、『[山形市] 麺家かぐら 西バイパス店|もっちりちぢれ麺が安定のラーメンレストラン』でした。