上山市の葉山温泉街にある旅館三恵(りょかん みつえ)に行ってきました。
JRかみのやま温泉駅から南東へ車で5分の場所にあります。
旅館ですが、主に日帰り温泉の情報になります。
葉山温泉街の標識があるT字路交差点から西側へ登っていきます。
ちなみに、ずぅ~と登っていくと、恋人の聖地「花咲山展望台」へと続きます。

上山市の葉山温泉街で「日本の宿 古窯」などと同じ地区にあります。
こちらの旅館三恵では一人からでも家族風呂の使用が可能です。
※一家族分しか無い為、他に使用者がいない場合に限ります。

かなり大規模に改修工事をやっているようです。
良い感じの味のある旅館ですが、浴室の一部、古くなってガタがきているようなところも感じました…

受付(フロント)には95才の大女将のお手製の折り紙がありました。

わたしが行ったときフロントにもロビーにもだれもいませんでした。
呼び鈴を鳴らしてでてきて頂きました。

浴室まで少々遠いです。
旅館に来るのが久々すぎて、、戸惑ってしまいました。
ロビーからいったんエレベーターで、4Fまで上がって、
床にある順路に従って進んでいきます。

短い階段を上ったり、角を曲がったりして進んでいきます。
下の写真の襖は最初閉められていた為、通り過ぎてしまいました。

階段を下ってすぐ家族風呂があります。
なんだか、忍者屋敷を探索している気分になりました。

家族風呂は内側から鍵をしめることができます。

女性向けでしょうか。乳液や化粧水といったアメニティも準備してありました。

三恵の家族風呂は小さいお子さんのことを考えて、少し浅めのお風呂になっています。無色透明のお湯でサラッとしています。味は若干しょっぱいです。
家族風呂の方が温度が低く感じました。
一般の温泉の方は温度が高くわたしには熱く感じました。
ずっと入ってはいられないくらいでした。
他にお客さんがいなかったので、足湯して、深くお湯に浸かってを繰り返して、のんびりさせて頂きました。

帰る時、玄関に餅つきセットが…
なぜ…
旅館へ泊る方用のお餅でしょうか。
臼井でついたお餅美味しそうです( *´艸`)

大人 :600円
子供 :300円
源泉名 | 上山温泉3号源泉 |
泉 質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉 |
浴用の禁忌症 | 病気の活動期(特に熱のある場合)、 活動性の結核、悪性腫瘍、 重い心臓病、呼吸不全、腎不全、 出血性疾患、高度の貧血、 その他一般に病勢進行中の疾患 |
飲用の適応症 | 不明 |
飲用の禁忌症 | 不明 |
かけ流し・循環ろ過 | 循環ろ過 |
入浴剤・消毒 | 消毒有り |
加水・加温 | 加温有り |
露天風呂 | 無し |
サウナ | 無し |
ケア用品 | シャンプー、リンス、ボディーソープ ピーリングジェル、乳液、化粧水 |
ドライヤー | 有り |
食事処 | 無し |
筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リュウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、
運動麻痺、冷え性、 抹消循環障害、胃腸機能の低下、軽傷高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ)、病後回復期、疲労回復、きりきず、皮膚乾燥症
住所:上山市葉山4−21
電話番号:023-672-0804
日帰り温泉営業時間:10:00~15:00
定休日:無休
Wi-Fi:不明
アクセス:かみのやま温泉駅から車で南東へ5分
駐車場:目視で8台位(他にもありそうです。)
公式HP:存在するようですが、リンク切れでした。
以上、「上山温泉 旅館 三恵|ひとりでもオッケーな家族風呂」でした。