ども!ひーさんです!
熊野大社へ参拝した帰りに麺や兼蔵 Kenzo(めんや けんぞう)さんを訪問しました。
麺や兼蔵は、赤湯温泉街のメインストリート沿い(赤湯温泉大通り)に2016年オープンしたお店。
店舗の近くには桜で有名な烏帽子公園や、温泉宿が軒を連ねます。山形のラーメンを代表するひとつ、「龍上海 本店」は目と鼻の先にあり、よくもまぁそんな激戦区に新しくオープンしたなぁとも思いますが、イタリアン仕込みのあごだしスープと具沢山なラーメンは全くを引けをとらない一杯でした。

店舗前に喫煙スペースあり。
JR奥羽本線「赤湯駅」から東へ徒歩で18分(1,400m)
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県南陽市赤湯823-4 |
---|---|
電話番号 | 090-2794-8306 |
営業時間 | 11:00 〜 14:30 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合翌日休業) |
アクセス | JR奥羽本線「赤湯駅」から東へ徒歩で18分(1,400m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 10台位(イタリアンレストラン「Osteria EST!」の駐車場にも駐車OK) |
公式HP | 麺や兼蔵 Kenzo(公式サイト) |
駐車場は、建物と西側にある赤湯観光タクシーさんが目印。一見タクシー会社の駐車場にかと思ってしましますが、タクシー会社の向かい(兼蔵)の建物側に駐車可能です。
また、店舗東側の兄弟店?親子店である「Osteria EST!(オステリア エスト)」さんの駐車場へ駐車してもOK

きれいでこざっぱりとした明るい雰囲気の店内です。

二人掛けのテーブル×2
四人掛けのテーブル×2
カウンター席×4
コロナ禍の為だと思われますが、間隔広めでテーブルや席が用意されてました。
14時頃に訪問したのですが、ひっきりなしではありませんでしたが、途切れることなく訪問客がいました。回転は速く並んでもすぐ座れそうです。
もともと、お店の東隣にあるイタリアンレストラン「Osteria EST!」でご両親と一緒にお店をやっていたそうですが、ラーメン好きが高じてラーメン店オープンさせたそうです。
ラーメン店の営業はお昼の時間だけで、夕方からストランで腕をふるうという二刀流
\o=(・ω・)=oメ



こちらのお店のシステムですが、まずは席を決める。
席にあるメニューから注文するラーメンを選ぶ。
決まったら、券売機に行き食券を購入する。

食券を購入したら、席にもどって店員さんを待つ。
という流れになります。
以前は、「アンチョビおにぎり」や、「ワイン」の提供もしていたようですが、メニューにはありませんでした。

「飛魚煮干(あごだし)煮干豚骨ラーメン」(1,130円)+角切りチャーシュー増し(150円)
どーーん

あなた、らーめん一杯1,280円は予算オーバーじゃないの??

そんな日もたまにはある

豚骨を10時間煮込んだクリーミーなスープに、炙った飛魚煮干がクセになる一杯。
穂先メンマにでかチャーシュー、バラのリ、煮卵と具沢山がうれしい。
麺は太ちぢれ麺と細ストレート麺の2種類あって、スープの味によって麺を使い分けているそうです。豚骨と中華そばのスープには細麺と太麺を選ぶことが可能です。どちらの麺にもパスタ用のデュラム小麦粉を配合しているコシがって、もちもちした食感のパスタ麺です。
この日は細麺をチョイス!

縮れの無いストレート麺

特製がつくだけあって、一杯の丼の内に穂先メンマがこんなに大量にインされています。

相方が選んだのはアサリの身が入った「W貝だし塩ラーメン」(780円)
イタリアシチリア産の天然海塩とホンビノス貝で仕上げた塩ダレにアサリを加え、端麗ニボ系スープで合わせた極上W貝だしスープの一杯。

貝出汁のきいた塩味のスープが細麺によく絡んで食べやすかった。
けど、貝殻がすんごい邪魔w
塩ラーメンは細麺しか選べません。
二回目に訪問した時も熊野大社参拝後

麺や兼蔵のこってり(730円)
醤油ダレにとろとろ背油のスープ。煮干しの風味がきいた一杯で背脂増しやにんにくトッピングで自分流にアレンジ可能。

中華そばとは何が違うのか聞いてみたのですが、単に中華そばのこってりバージョンとのことでした。
見た目にはけっこう背脂が入っていますが、そこまでく油っぽい感じやイヤな臭いはしないスープ。

替え玉でお替りも可能ですが、替え玉の場合は細麺しかできないようです。麺の「やわらかさ」や「かたさ」を選ぶことができます。
わたし的には太麺の方が好みです。
そして、なによりも
でかチャーシュー!穂先メンマ!バラのリ!玉ねぎ、焦がし玉ねぎと、この内容で780円はコスパ抜群!!
麺や兼蔵のチャーシュー
兼蔵のチャーシューは、山形県産の豚を使用。
隣接するイタリアンレストランのピザ窯で低温調理しているそうです。
わたしの舌では味の違いをうまく表現できませんが、とにかく一風変わったこだわりのチャーシュ―!!🐷
「麺や兼蔵」はこんな方にオススメです。
- 赤湯温泉でラーメンを食べたい人
- 並ばないで食べれる美味しいラーメン屋さん
- イタリアン仕込みの一風変わったラーメンを食べてみたい人
- 飛魚(あごだし)煮干しラーメンが好きな人
赤湯駅から徒歩18分位の場所にあり、赤湯温泉や烏帽子公園もすぐ近くにあり、お散歩が楽しいエリアだと思います。600m圏内には以前紹介した「升形屋」、300m圏内には足湯も可能な「赤湯元湯」もあります。