はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

担々麺の店 まるたん。|庄内地方で珍しい坦々麺専門店 無料紙エプロンで汁はねも心配無用 [鶴岡市美原町]

アイキャッチ

どもっ ひーさんです!

出羽三山神社のある羽黒山へ参拝(登頂)する前に「担々麺の店 まるたん。」で腹ごしらえ!

海も近く魚介ダシ系が多い中華そば屋さんがひしめく庄内地方で珍しい坦々麺専門店

山形県内陸の担々麺専門店だと「くじら」が有名ですが、 鶴岡の担々麺専門店 といえば「担々麺の店 まるたん。」といえるのではないでしょうか!

今回、訪問したのは美原町の本店の方。

辛味も丁度良く(標準)胡麻風味で食べやすい🍜

担々麺の店 まるたん。 看板

担々麺の店 まるたん。へのアクセス

最寄り駅のJR鶴岡駅から南西へ徒歩で40分。

鶴岡駅からお店に向かう途中には「荘内神社」がもあります。

ズルいの
ズルいの

ちょうど間位に荘内神社がある!

駐車場はたくさんあるのですが、住宅街の中にあるお店でなかなか見つけづらいかもしれない

(*ノ∀`*)

鶴岡村上線(県道349号線)を南下して「元・荘内銀行 本町三丁目支店 跡地」と「JioJioのパン屋さん」辺りのT字路を東に進むと見えてくる。

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形県鶴岡市美原町27-28
電話番号0235-64-8192
営業時間平日   11:00 ~ 15:00 (最終注文14:30)
土日祝日 11:00 〜 15:30 (最終注文15:00)
夜営業 17:30 〜 20:30 (最終注文20:00)
定休日火曜日
アクセス JR鶴岡駅から南西へ徒歩で40分(3,100m)
Wi-Fi未確認
駐車場15台位
公式HP担々麺の店 まるたん。(Instagram
決済手段
(現金以外)
PayPay

担々麺の店 まるたん。ってどんなお店

担々麺の店 まるたん。 外観1

2014年4月開店。

駐車スペースは狭めですが、店内の広さに対して十分な駐車台数が用意されていました。

担々麺の店 まるたん。 外観2
担々麺の店 まるたん。 外観3

店舗外観は肌色、赤色、小豆色となんとな〜く担々麺のスープの色してる?

白壁のきれいな店内。

向かい席カウンターが6席

4人掛け座席テーブル×6つ

コロナ対策で対面は樹脂シールドで対策バッチリ!

担々麺の店 まるたん。のメニュー

担々麺の店 まるたん。 券売機

入店してすぐ券売機があり、食券を購入するスタイル

担々麺専門店だけあって、メニューのほとんどが担々麺。

担々麺の店 まるたん。でランチ

醤油担々麺

担々麺の店 まるたん。 坦々麺(醤油)1

担々麺(醤油)820円

大盛無料だったので、しっかり大盛注文です!

先客4人ほどしかいないため、入店から着丼まで5分かからなかった。

毎日胡麻を焙煎して作る自家製チーマージャン、香味野菜とスパイスを調合した自家製ラー油を、鶏ガラとたっぷりの野菜、そしてチャーシューを煮込んだスープに合わせて作る[まるたん。]自慢の一杯。

麺は細麺の低加水麺を使用しています。

引用元 メニュー表より

30円プラスすると金胡麻、黒胡麻ミックススープを味わえる。

担々麺の店 まるたん。 坦々麺(醤油)2

真っ赤なスープだけど、標準(辛さプラス無し)ではそれほど辛くなく食べやすい。

肉みそタップリが嬉しい(◍´ಲ`◍)

胡麻風味はしっかりありますが、胡麻胡麻した食感は少なめ

= 粘度薄めでサラッとしてる。

ひーさん
ひーさん

丼底は少し粘度強め

担々麺の店 まるたん。 坦々麺(醤油)3
担々麺の店 まるたん。 坦々麺(醤油)4

硬めの麺でちぢれなし、某有名坦々麺専門店に近い細麺です。

担々麺の店 まるたん。 坦々麺(醤油)5
担々麺の店 まるたん。 坦々麺(醤油)6

ダメだと思いながらも完食しちゃった…

ひーさん
ひーさん

お腹のタプタプ脂肪がまじヤバい

ズルりん
ズルりん

次の検診(健康診断)はOUTデショー

まとめ

「担々麺の店 まるたん。」はこんな方にオススメです。

こんな人にオススメ
  • 庄内地方の坦々麺専門店で担々麺が食べたい人
  • 無料の紙エプロンがあるので、汁はねの心配も無用
  • PayPayが使える
  • 辛味追加可能。あなたのお好みの辛さへ味変可能
  • 鶴岡駅から3km位の徒歩圏内

鶴岡駅から5,000m圏内、近くには荘内神社や、致道館博物館、庄内藩校致道館など観光名所が揃っており、散歩がてらに坦々麺専門店「まるたん。」へ足を延ばしてみるのも有りだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です