どもっ ひーさんです!
「ラーメン大器」でらーめんランチしてきました。
2018年4月頃にオープンしたお店で、まだまだ新店。
徒歩🚶
JR「山形駅」から北東へ徒歩で18分。
山形市役所の一般通用口側の一方通行の細道沿いにあります。
車🚙
JR「山形駅」から北東へ車で5分。
駐車場はどら焼きで有名な瑩玉堂さんの道路向かい側にある千足屋パーキング。
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県山形市旅篭町2-1-40 パークアレイビル1F |
---|---|
電話番号 | 090-7568-7828 |
営業時間 | 11:30 ~ 14:30 17:30 〜 20:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | JR「山形駅」から北東へ徒歩で18分位(1,400m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 近隣の千足屋パーキング利用で1時間無料 |
公式HP | ラーメン大器(twitter) |
決済手段 (現金以外) | PayPay |
ビルのテナントの一角
入り口が少しくぼんでいて、小さい為、考え事しながら歩いていると見落としてしまいそうです。
カウンター席メインのお店で10席ほど用意されていました。
混みあっていてはっきりと確認できなかったのですが、奥に小上がりの2人掛けテーブルが2,3脚ありそうでした。
基本お昼の営業は14:30までのようですが、看板記載の終了14:30の表記と、夜の終了20:00の箇所に白紙が貼られ消されていました。

14:30になっても千客万来状態

最近、原材料高騰のあおりを受けて、数十円値段が上乗せされたようです。

こだわりの一杯の為には仕方がない!

無料トッピングで、香味唐辛子や自家製ラー油の使用も可能です。
スタッフさんへお声がけすれば、粉チーズやニンニクのトッピングも可能です。

無料トッピングの種類が多いと、味変が楽しい ♪
麺は北海道産ゆめちからを使用した自家製麺で、プリプリ、モチモチの食感と歯ごたえが特徴的です。
ラーメン大器の「白湯ラーメン」(730円)
豚骨・鶏・魚節をじっくり煮込んで仕上げたしょうゆ味のスープ。
見た目どおりの濃厚な白湯スープでクセになる一杯。
ラーメン大器の「中華そば」大盛(650円)
13:30以降のサービスタイムでの訪問だった為、大盛無料でした。
このお値段で、チャーシュー2枚、岩海苔トッピング標準というのは嬉しいです。
塩味は抑えめ(実際少ないのかどうかは不明で)のどこか懐かしい優しいスープ。
The・中華そば
お店の看板を見るまでわからなかったのですが、牛骨でだしを取っているそうです。
スタッフさんへのお声がけで、全ラーメンメニューに粉チーズ、ニンニクのトッピングも可能です。
中華そばに合うのかはわかりませんが、粉チーズを頂きました。
スタッフさんに中華そばに「粉チーズ」が合うのかどうか聞いたのですが、
「わかりません(笑)」との回答でした。

中華そばにトッピングするお客さんは、あまりいないのかな??

合わなくはないけど、豚骨系のスープにトッピングした方が好き

塩味控えめで、優しい味わいだったのでスープまで完食してしまった…

健康診断が楽しみですねー (¬o¬;)

ラーメン大器のどんぶりは、店主自ら作ったというポップがありました。
左側は中華そば、右側はしょうゆ白湯ラーメンを食べた時のものです。

たしかに全然形が違う

大きさが違うのは写真の撮り方の問題。
「ラーメン大器」はこんな方にオススメです。
- 白湯ラーメンがウリのお店
- 中華そばのコスパ抜群!
- 無料トッピングの種類が多いお店
- カウンター席がメインのお店
- ランチタイムが14:30と、この辺では遅くまで営業しているお店
- 13:30以降はサービスタイムで大盛無料
本記事は訪問した時点の情報を中心に書いています。時間や値段など変わっていることがあります。