はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

めん僮楽|真っ黒麺とモンゴル岩塩のつけ汁

アイキャッチ

めん僮楽へ行ってきました。
2019年3月16日の「昼ドキTV やまがたチョイス」で紹介されていて、
気になっていたお店です。

めん僮楽へのアクセス

JR北山形駅から車で北東へ8分、最寄り駅(JR羽前千歳駅)から車で東へ5分の場所にあります。
国道13号線から大野目交差点を右折し、1つ目の信号を右折後50m先にあります。

住所山形市浜崎77-1
電話番号023-632-1663
営業時間平日 11:00 ~ 15:00/17:00 ~ 21:00
土日祝11:00 ~21:20
定休日無休
アクセスJR羽前千歳駅から車で東へ5分(1700m)
Wi-Fi不明
駐車場30台位
公式HP無し

めん僮楽ってどんなお店?

めん僮楽の外観

県道174号線沿いにあります。
中央分離帯がある為、反対車線から少し行きずらく感じます。

めん僮楽の垂れ幕

しっくいでできた蔵のような建物と、赤い垂れ幕が特徴のお店です。

めん僮楽入り口

伺ったのはGW期間中でした。
14時過ぎに行ったので空いていましたが、
休日は満車近くまで駐車しているのを見かけます。

めん僮楽の店内

めん僮楽のメニュー

めん僮楽のメニュー

メニューのトップは、味噌らぁめん!?
ってことは味噌押しのお店なのか??

けど、やまがたチョイスで紹介されて気になったのは真っ黒な黒小麦麺をしようした塩つけ汁でした。

ここは初志貫徹で「塩」つけ汁の「黒小麦麺」を選びました。

めん僮楽の黒小麦麺はモンゴル産の黒小麦(野生種)を焙煎した香ばしい香りが特徴です。また、使用される塩にはモンゴル産岩塩、かん水にもモンゴル産を使用されている、こだわり抜いた麺です。

めん僮楽の塩つけ麺

県道沿いの窓際に座った為、午後の日差しが日よけの隙間から差し込んでいます。

めん僮楽の黒小麦、塩つけ汁

塩つけ汁普通盛り(740円)
もう、なんというか、麺が田舎そばのようです…
らぁめんの麺には全くみえない。

つけ汁の器、「へのへのもへじ」が良い感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

めん僮楽の麺

麺は噛み応えのあるしこしこ麺です。
わたしの味覚では香ばしさとか岩塩の違いとか、かん水の違いなんて、
わからないけど、小麦の甘みを感じる麺です。
つけ汁無しで麺だけ食べてもけっこうツルツルいけるちゃう!

つけ汁は若干ニンニクを感じる、クセは強くないけど、しおっ気のある汁です。
汁より麺を強く感じることができる一杯でした。

麺の見た目のインパクトでもっていかれている感がある(;^ω^)

めん僮楽のチャーシュー

バラチャーシュー別盛り(290円)
チャーシューは5枚ありますが、薄くて足りないなぁ…

次は温かい味噌らぁめんを食べに来たい!

以上、『めん僮楽|真っ黒麺のモンゴル岩塩ラーメン』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です