はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

みいずみ温泉 吉乃や|若いカップルにもおすすめ 寒河江市のモダンで新しい温泉

アイキャッチ

みいずみ温泉 吉乃や(三泉温泉)へ行ってきました。
サクランボのビニールハウスと田んぼに囲まれた、新しい温泉施設です。
サクランボシーズがようやく始まって、農家のお父さんお母さんが元気に働く中、真っ昼間から入浴して参りましたm(_ _)m

みいずみ温泉 吉乃やの外観

新しい建物と鮮やかな紫の暖簾がお店に入りやすい雰囲気です。

みいずみ温泉 吉乃やの玄関

みいずみ温泉 吉乃や へのアクセス

JR左沢線寒河江駅から車で北へ8分位で着きます。
県道25号 寒河江村山線沿いの、寒河江グートスミングクラブに隣接した施設です。

みいずみ温泉 吉乃、隣接のスイミングスクール

立地は、スイミングスクールの奥にあって隠れ家的な施設です。

住所山形県寒河江市下河原153-2
電話番号0237-85-1300
営業時間【月〜土】10:00 〜 22:00
【日曜日】10:00 〜 20:00
定休日第三火曜日
アクセス JR左沢線寒河江駅から車で北へ8分位(3600m)
Wi-Fi不明
駐車場 30台
公式HP みいずみ温泉 吉乃や

みいずみ温泉 吉乃や とは?

2017年7月に新しくできた日帰り温泉です。
こじんまりとした施設内で、ジャズがBGMとして流れています。

全面、畳敷きの床にモダンなソファが置かれており、温泉らしくない雰囲気です。

みいずみ温泉 吉乃や ってどんな温泉?

みいずみ温泉 吉乃やの暖簾

この日のお湯は濁った緑茶色のお湯でした。
臭いは若干金属臭いような泥臭いような臭いのお湯でした。
味はしませんでした。

無味有臭、有色不透明

みいずみ温泉 吉乃やの温泉湯口

供給温度45℃と表記ありましたが、そこまで熱くは感じません。

露天風呂は、板張りで矩形(くけい)に囲まれた、こじんまりとしたものなのでしたが、狭いけど圧迫感がなく逆に奥行を感じます。

小石で敷き詰めたお庭に大岩が島の様にたたずんています。
まるで、島に生える2本の大木を思わせます。

露天風呂のお庭は、しばらくするとデザインが変更されるようです。

みいずみ温泉 吉乃やの露天風呂

湯上り後の肌はすべすべ、サラサラ感が特徴的です。

みいずみ温泉 吉乃や の温泉成分

源泉名奥山源泉
泉 質ナトリウムー塩化物泉
源泉温度/供給温度38.6/45℃
浴用の禁忌症病気の活動期(特に熱のある場合)、
活動性の結核、悪性腫瘍、
重い心臓病、呼吸不全、腎不全、
出血性疾患、高度の貧血、
その他一般に病勢進行中の疾患
消化菅出血
目に見える出血があるとき
慢性の病気の急性増悪期
飲用の適応症不明
飲用の禁忌症不明
かけ流し・循環ろ過かけ流し
入浴剤・消毒衛生管理の為、塩素系薬剤使用
加水・加温加温有り
露天風呂有り
サウナ無し
身障者用の浴槽無し
ケア用品シャンプー、リンス、ボディーソープ
その他アメニティ有り
ドライヤー有り
食事処有り

みいずみ温泉 吉乃や の温泉効果

筋肉又は関節の痛みやこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫など)、冷え性、疲労回復

みいずみ温泉 吉乃や の料金

大人 :400円
子供 :250円
回数券:4000円(11回分)

10回利用すると無料入浴可能なスタンプカードあります。
2019年は「0」のつく日はスタンプ2倍

月ごとのイベントを開催していて、2019年6月は火曜日がレディースデーと女性は50円引きです。

以上、『みいずみ温泉 吉乃や|若いカップルにもおすすめ 寒河江市のモダンで新しい温泉』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です