大石田町にある、「最上川千本だんご」さんへ行ってきました。
直近で訪問したのは、自粛前の3月初めになります。
定番メニューの「ずんだんだんご」、「しょうゆだんご」をはじめ、どの団子もクオリティが高い✨
おそらく山形県で一番有名なだんご屋さんです。
他では味わえない、もちっとして、とろ〜んとしたお団子は、何回訪問しても感動の食感です(*’▽’)

「最上川千本だんご」は北村山郡大石田町にある、人気のお団子屋さん。
平日でも、多くの方でにぎわっていました。

看板商品の「ずんだんだんご」をはじめ、バター好きならどハマりするような、リッチテイストのだんごや、マスカルポーネ(クリームチーズを餡にした)だんご等も揃っています。

「横丁とうふ店」というお豆腐屋さんが経営しているおだんご屋さんになります。売り場の半分のスペースは豆腐関連の商品が並んでいます。

☝通常営業の場合の時間です。

2018年には、出川哲朗の「充電させてもらえませんか?」で、ゲストの明石家さんまさんと一緒に取り上げられています。
JR奥羽本線大石田駅から南西へ徒歩で14分の最上川沿いにあります。
「最上川千本だんご」は山形方面(南)から向かう場合、村山市の国道13号から大石田町方面へ向かう県道189号を進むと最上川の低い堤防沿いにお店の看板が見えてきます。
途中、「大石田ゴルフクラブ」のがあり、ゴルフ場へ続く道を登っていくと「虹ケ丘公園展望台」までスグで、だんごを食べながら最上川の景色もいただきました。
大通りでは、ありませんが、目立つ看板や、大石田町のメインストリート沿いにある為、初めていく方でもわかりやすいです。

定番のメニュー表です。
※41円プラスすることで焼き団子にしてもらうこともできます。
※焼き団子にすると10分程度ですが時間がかかりますので、お急ぎの方は要注意です。
- ナッツ
- だだちゃ豆(庄内特産枝豆)
- くるみ
- ごま
- しょうゆ
- ずんだん(枝豆)
- 焼きのりみたらし
- 焼きのリだんご
- 焼きのリしおだんご
- 焼きのリみそだんご
- 焼きあんバターだんご
- 焼き醤油バターだんご
- 焼きみそバターだんご
- 豆乳
- あつあつ厚揚げ
- あつあつがんも
- 冷奴
- 豆乳De湯どうふ
- だんご入りおしるこ
- 雪見だんご
- 抹茶雪見だんご
- まめ雪見だんご
- あんきなこだんご
- 海苔みたらしだんご
- 抹茶だんご

季節によって店頭に並ぶ団子もあります。
夏に伺った際には、限定メニューで、「ゆず」や「レモン」といった爽やかな味付けの団子が並んでいました。
定番メニューだけでも、たくさんの種類に毎度、目移りしちゃいます (๑´ڡ`๑)

「最上川千本だんご」の一番の特徴は、この餡の多さです。
これでもかっ!というワードがぴったしな位にナッツソースがどっぷり絡めてあります。豆腐の白和えの様な味です。
だんごひとつ分位の大きさの胡桃が乗っていいるのがポイント高い。
ナッツ好きにはたまらない一品です。
さらにお値段もリーズナブルです。

安定のしょうゆだんご(みたらしだんご)
団子そのもののとろける弾力とドロっとしたみたらし餡が大変マッチしております。
甘すぎず、どちらかというとしょっぱめの味。

焼くことで香ばしい香りがします。
とろける食感は半減しますが、それでも中はモチッとし柔らかい食感で、絶妙な焼き加減。
焼いた団子と味噌の甘じょっぱさがタマラナイ🤤

はい、コチラは完全にスイーツの部類になります。
荒ごしのずんだん(ずんだ・じんだん・だだちゃ)と生クリームが合う(`・∀・´)
宮城県では、ずんだシェイクなんて洒落たものもあるので、合うのは当然なのかもしれませんが…
贅沢な一品です。

だんご部分がほとんど見えない…団子?状態。
味噌の上に乗っているのは、まるで糸のようにトッピングされたバターです。
味噌バターが美味しいのは周知の事実なのですが、団子にもびっくりするくらい合います。ただし、これはちょっとカロリー高めだと感じました😝
焼きが入っているのでとろける食感は半減しますが、その分香ばさに、甘じょっぱい味噌とバターがプラスされた、焼き菓子的なスイーツ団子🍪
どの団子もクオリティが高くて、感動する美味しさ!
子供からお年寄りまで、みんな大好きなテイストなので、お土産にも良いかも。ただし、時間が経つとともに固くなっていきますので、その日の内になるべく早く食べることをおすすめします。
「最上川千本だんご」さんの一番のウリは、「もちっと」していて、「とろ〜ん」とした食感のお団子自体にあります!
まめ雪だんごや、焼きみそバター団子などスイーツばりの団子がたくさんあって選ぶのが楽しい🎵
そして、これでもかっ!というくらいの量の餡が絡めてあるのが嬉しいです(﹡´◡`﹡ )
個人的には、特にナッツはが程よい甘さでオススメです!
感動レベルのだんご屋さんだけど、気軽に行ける距離に住んでいて、とっても幸せな気分です(^^)

本業はお豆腐屋さんのようですので、機会があれば、厚揚げ食べてみたいな
レジカウンターの隣に囲炉裏つきの和風のイートインスペースがあるのですが、隣接されている蔵座敷でも食べることができます。

道路側にあるお店入り口で商品を取り扱っています。そして道路からみて奥側が蔵座敷になっています。
「田中家の中蔵」
内は15人位は入れそうです。

3月訪れた時にはお雛様が飾られて、あられの代わりに、団子とくじら餅がお供えしてありました。

こちらは、夏前に訪れた際の様子です。
「最上川千本だんご」の近くに、やまがた景観物語のおすすめビューポイントとして「No.12 大石田町虹ヶ丘公園から見渡す最上川」があります。

国道13号線から県道189号に入って1,200m位進むと右手に「大石田ゴルフクラブ」の大きな看板が見てきます。
駐車場から3分位歩くとビュースポットに着きます。

木が生い茂っていて景観を邪魔している…

写真の撮り方が悪いのよ!

面目ない…

最上川を眺めながらの川見団子をしてきました。
「最上川千本だんご」さんから車と徒歩を合わせて10分かからない位ですので、団子の固さに問題はありませんでした。

「最上川千本だんご」さんのお団子は持ち帰り不可のお団子がありますので要注意です。
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76 |
---|---|
電話番号 | 0237-35-2312 |
営業時間 (日帰り) | 8:30 ~ 17:30 |
定休日 | 無し |
アクセス | JR奥羽本線大石田駅から南西へ徒歩で14分の最上川沿い(1,100m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 30台(大型バスのスペースもあり) |
公式HP | 最上川千本だんご(公式サイト) |
▼近くの温泉施設の記事もどうぞ