どもっ ひーさんです!
「越後秘蔵麺 無尽蔵 寒河江店(えちご ひぞうめん むじんぞう さがえ店)」でらーめんランチしてきました。
先日、総務省から発表された「全国の県庁所在地と政令指定都市を対象に行った去年1年間の家計調査」の調査結果で、2021年の中華そば消費1位は新潟県、山形県は2位となり、9年連続1位を逃したそうです。
「 越後秘蔵麺 無尽蔵 寒河江店 」はそんな話題の新潟発祥のラーメンを山形で食べられるお店。

運営する会社はキタカタ

喜多方は福島県

そのやり取り、紛らわしいから止めて!

キタカタは新潟県の会社です

喜多方ラーメンのチェーン店も運営している会社です。

徒歩🚶
JR「寒河江駅」から東へ徒歩で18分。
車🚙
JR「寒河江駅」から東へ車で5分。
国道112号線と県道23号線(県道大江線)の交差点近く、県道沿いにあります。
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県寒河江市新山1-10-1 |
---|---|
電話番号 | 0237-85-6588 |
営業時間 | 11:00 ~ 22:00(Lo:30分前) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR「寒河江駅」から東へ徒歩で18分位(1,400m) |
Wi-Fi | 不明 |
駐車場 | 20 〜 30台位 |
公式HP | 越後秘蔵麺 無尽蔵(公式サイト) |
決済手段 (現金以外) | PayPay |
駐車場は雪置き場などもあった為、夏は駐車スペースがもう少し広くなりそうでした。
寒河江店は2004年3月24日オープン。
以前は、新庄店やイオモール天童店なども営業していたようですが、現在、山形県内に存在する「無尽蔵」は寒河江店のみとなっています。

カウンター席の頭上には、
「職人達が創った日本初の健康麺」の文字が大々的に掲げられていました。

健康麺ってなんだろう
こだわりの「柿渋麺」
「新潟県農業総合研究所 食品研究センター」と「新潟県なまめん工業協同組合」が歳月をかけ開発した、柿渋入りなま麺です。
麺のコシとツルツル感は両立させる事が大変難しいとされてきましたが、柿渋に含まれるポリフェノールが麺のコシの成分をしっかりと固め、絶妙な食感を作り出します。
旨みのでる極上の原料から引き出された甘味と麺自体の味も大変おすすめです。
参照元:越後秘蔵麺 無尽蔵 公式ホームページ
らーめんは塩分と炭水化物が盛りだくさんの食べ物ですが、「無尽蔵」では、柿渋ポリフェノールを含んだヘルシーな麺のらーめんが食べられるお店です。
店内は、チェーン店らしく導線が広く取られた間取りでした。
カウンター10席
4人掛けテーブル6席
6人掛け小上がりテーブル席×3席
ラーメンの種類が豊富で、家族連れにもおすすめ
越後秘蔵麺 無尽蔵 寒河江店の「鶏がら塩らーめん」(780円)
細麺か太麺を選べるシステムですが、今回は太麺をチョイス
メニュー表にヘルシー麺の紹介がされていたとおり、ツルツル・シコシコでもっちりとした良い意味で不思議な食感の麺でした。
塩系スープと岩のりの相性もバツグン!

太メンマも嬉しい
最初から半玉などトッピングが、あってコスパは悪くないのですが、麺が少なめなのでちょっと物足りなく感じました。

次回は大盛りにしよう!

越後秘蔵麺 無尽蔵 寒河江店 の特製餃子5ヶ(450円)
野菜餃子も気になったけど、特製を注文しました。
もっちもちの生地とあふれる肉汁がたまらない ( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
「越後秘蔵麺 無尽蔵 寒河江店」はこんな方にオススメです。
- 2021年の中華そば消費No.1、新潟発祥のラーメンを、山形で食べれるお店
- 柿渋ポリフェノール配合のヘルシーな麺を食べられるお店
- ツルツル・シコシコのもっちり麺が好きな方
- 広い店内のラーメン屋さんなので家族連れでもゆっくり食べられるお店
本記事は訪問した時点での情報を中心に書いています。時間や値段など変わっていることがあります。