はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

支那そば 無双庵|天下一品ラーメン並みのどろどろラーメン [山形市]

アイキャッチ

山形市久保田の住宅街のなかにあるラーメン屋さん。

山形には「天下一品ラーメン」の店舗はありませんが、「支那そば 無双庵」で提供されているドロっとしたスープの食感は天下一品ラーメンに劣らないドロッと感です。

※もちろんドロっとしてないスープも選べます。

支那そば 無双庵へのアクセス

JR奥羽本線山形駅から西へ徒歩で12分弱の場所にあります。

住宅街の中にあるラーメン屋さんで少しわかりにくいです。

山形駅からの最短距離ではありませんが、ヤマザワ清住町店とシベールパン西店の信号を南へ向かってすぐの所にあります。

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形県山形市久保田2-1-6
電話番号不明
営業時間11:00 〜 15:00
定休日月曜日
アクセスJR奥羽本線山形駅から南西へ徒歩で12分(1,000m)
Wi-Fi不明
駐車場10台位
公式HP支那そば 無双庵(twitter
支那そば 無双庵の看板

支那そば 無双庵はどんなお店?

支那そば 無双庵の外観

店舗に魚とエビの絵柄が描いてありますが、魚介系のラーメン屋さんです。

入り口が2か所あります。

支那そば 無双庵の天内1

正面の入り口側には待ち席も用意してあります。

支那そば 無双庵の店内2

お店の外観は普通の民家な雰囲気ですが、店内は、洒落ていて落ち着いた雰囲気で喫茶店か洋食屋さんのようです。

支那そば 無双庵 のメニュー

支那そば 無双庵の券売機

光の反射で見づらいですが、支那そばからの派生商品だけでもかなりの種類があります。

メニュー
  • 海老そば(こってり/あっさり)
  • 海老みそラーメン (こってり/あっさり)
  • 海老辛みそラーメン(こってり/あっさり)
  • 魚介そば(あっさり)
  • G系そば
  • G系汁なし
  • 4種のつけ麺(海老/煮干し /鰹節/辛シビ)(こってり)
  • 3種のドロそば(煮干し/鰹節/辛シビ)(こってり)

支那そば 無双庵の「海老そば」

支那そば 無双庵の海老そば1

今回注文したのはベーシックな海老そば(こってり)730円です。
こってりにするかあっさりにするかは食券を渡した時点に口頭で確認されます。

こってりのスープは天下一品ラーメンに劣らないドロドロしたスープです。
割りスープをラーメンと一緒に持って来てくれますので、

ドロドロ過ぎてだめだなぁって方でも安心して注文できます。

醤油魚介系のスープに海老の風味が合わさって病みつきになる味です。

支那そば 無双庵の海老そば2

麺は形は異なりますが手打ちそばの様な触感に近い。

スープがよく絡む食べ応えのある細麺です。

チャーシューは溶けるまではいきませんが、角煮の様に柔らかく味が染みていました。

支那そば 無双庵の「無双のGそば(汁あり)」

支那そば 無双庵のG 1

久々の訪問で注文したのは無双のG(汁あり)990円です。

野菜増し増し

にんにく増し

しょうが増し

海老トッピング

のいかにもなG

だけど…

G系のラーメンなのにチャーシューがひと切れだけなのは、ちょっと物足りないかな…

ズルいの
ズルいの

二郎系のGではなのかな??

支那そば 無双庵のG 2
支那そば 無双庵のG 3

まとめ

山形で食べられるドロドロ系ラーメンは珍しいです。
海老そば」から派生するラーメンの種類が多く、何度も訪れたくなるお店です。そのせいかは、わからないでけど常連さんが多いようで、食べ終わって帰る際に、店員さんへ声をかけて帰る方がチラホラ見られました。
駐車場がたいへん狭く停めにくい為、車で行かれる方は注意してください。

ズルりん
ズルりん

バックで入ると良いかも!

  

以上、「支那そば 無双庵|天下一品ラーメン並みのどろどろラーメン [山形市]」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です