はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

【再訪問】奥おおえ柳川温泉|山形県の山あいの町、大江でオ~エ~なを叫ぶ -大江町-

アイキャッチ

湯っくり湯めぐりスタンプラリーの対象温泉6ヶ所目
前回、2019年4月に初めて訪れてからの、再訪問です。

スタンプラリーの件もあって訪れたのですが、6月頃だと露天風呂の周りに紫陽花が咲き始めるとのことで、『温泉 × 紫陽花』をお目当てに行ってきました。

奥おおえ柳川温泉|山形県の山あいの町、大江でオ~エ~なを叫ぶ

奥おおえ柳川温泉の看板

奥おおえ柳川温泉へのアクセス

今回は、「大井沢温泉 湯ったり館」に行った後、久しぶりに温泉のはしごで訪問しました。

「大井沢温泉 湯ったり館」 からは、車で南東方面へ25分位かかります。 細〜い山道を登って行くと、途中古くて薄暗い大井沢トンネルがあります。さらにガードレールの無い細い山道を下って進んでいくと「柳川温泉」が見えてきます。

ちなみに県道27号線、西村山郡大江町柳川字田の沢 ~西村山郡西川町大井沢字根子の( 8.3km )区間は、11月中旬〜4月下旬は冬期通行止めになります。

今日の奥おおえ柳川温泉

奥おおえ柳川温泉の岩風呂

週替わりで、男湯と女湯が入れ替えになります。
今回訪れた時の内風呂は岩風呂でした。(前回は桧の内風呂でした。)
岩風呂の岩は大きくて、丸くて黒い岩でできた内風呂です。10人位で入浴可能な広さはあります。

露天風呂の『温泉 × 紫陽花』をお目当てに行ってきたのですが、残念ながら、 露天風呂の周りの紫陽花はまだ、咲き始めでした...(´;ω;`)

露天風呂はさらに広くて20人は余裕で入れる広さです。
あいかわらず、こちらの温泉は熱い。

温泉は100%源泉かけ流しで加水、加温、循環のない温泉になります。

今回も、平日の午前中に行ってきました。混んではいないけれど、ひっきりなしにお客さんが入れ替わり人が入ってくるような状況でした。

奥おおえ柳川温泉の紫陽花

奥おおえ柳川温泉の紫陽花1

温泉施設の南側の斜面広範囲に紫陽花が植えられています。

奥おおえ柳川温泉の紫陽花2

最近熱すぎるせいか、枯れてる?。。。

コチラらの斜面が満開に咲いたら青、紫と咲き誇る紫陽花の圧巻な景色を楽しめそうです。

「湯っくり湯めぐり」スタンプラリー

2019年「湯っくり湯めぐり」スタンプラリー始めました。
開催期間は2019年4月27日 ~ 2020年2月29日

西村山地区の5市町による、7箇所の温泉を対象としたスタンプラリーです。
特賞    :西村山特産品(40名)
湯めぐり賞 :日帰り温泉入浴券(42名)
どまんなか賞:湯めぐり名人タオル(600名)
✔寒河江花咲か温泉「ゆ~チェリー」
✔べに花温泉「ひなの湯」
✔水沢温泉
✔大井沢温泉館「湯ったり館」
✔奥おおえ温泉
✔テルメ柏陵 健康温泉館
☐りんご温泉

6ヶ所のスタンプが完了
残りは1ヶ所

以上、『【再訪問】奥おおえ柳川温泉|山形県の山あいの町、大江でオ~エ~なを叫ぶ -大江町-』」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です