はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

稲花餅処 さんべ|リニューアルした いがもちカフェ でがっつりカレーランチ [山形市蔵王温泉]

アイキャッチ

どもっ ひーさんです!

稲花餅処 さんべ(いがもちどころ さんべ)」でカレーランチしてきました。

以前は「コーヒーショップ さんべ」として蔵王温泉街のバスターミナル近くにありましたが、現在は温泉街から少し下った所で「稲花餅処 さんべ」としてリニューアルオープン!

2019年の台風19号で被災し休業してましたが、

2020年12月18日、現在地で無事再開。

ひーさん
ひーさん

カウンターでイートインしてきました。

蔵王温泉名物 稲花餅の里

霊峰蔵王は昔から信仰の山で、全国から山伏修験者、白装束姿のお山詣、家業繁栄と豊年満作五穀豊穣祈願に大勢の登山者が訪れました。笹に包んだ重ね餅や稲の穂などを、蔵王権現にお供えした ならわしあやかってお供物の餅、豊年の稲の花、新鮮で防腐効果の最も強い笹などにヒントを得て稲花餅を作ったものです。独特の風味と野趣溢れる趣向は、蔵王スキーのだいご味と共に忘れがたいものです。

引用元:蔵王温泉名物 稲花餅の里 より

Wikipediaを見てみると、全国10県でいがもちの菓子文化があるようです。

山形県の稲花餅の特徴
  • 稲穂に見立て、黄色のみに着色した米粒が添えられている
  • いがもち=稲花餅と表記される
  • 蔵王温泉の名物
  • 笹の葉に2つか3つの稲花餅が載せられている

稲花餅処 さんべ ってどんなお店?

新しくリニューアルした「稲花餅処 さんべ」はこじんまりとした白いお店。

ズルいの
ズルいの

雪と同化しそう

お店のなかも、外から見たとおりカウンターのみで、こじんまりとしていました。

以前の落ち着いたクラシカルな店内も雰囲気があって良かったですが、新しいお店はモダンで外からの射光がたくさん入る明るい感じのお店でした。

ひーさん
ひーさん

瓢箪インテリアも素敵✨

狭めでカウンターしかない為、団体さんのイートインはちょっと難しそう…

稲花餅処 さんべ のメニュー

基本、稲花餅のお土産とカフェメニュー

稲花餅処 さんべ でランチ

ビーフカレー

稲花餅処 さんべのビーフカレー1
稲花餅処 さんべのビーフカレー2

稲花餅処 さんべ の「ビーフカレー」(900円)

温泉前の腹ごしらえでかっつりいただきました。

雪山効果もあってめっちゃ美味かったです!

(๑´ڤ`๑)

ひーさん
ひーさん

窓際のカウンターから雪山見ながらカレー🍛

ズルりん
ズルりん

 何時間煮込んだ●■とか、スパイスが利いたとかないの??

ひーさん
ひーさん

気の利かない食レポになりました…

わがままセット

稲花餅処 さんべのわがままセット

稲花餅処 さんべの「わがままセット」(550円)

稲花餅を、一笹(3個)とコーヒー(ホットorアイス)のお得なセット

リニューアル前のお店からある人気のご当地メニュー。

雪山を見てほっと息つけます(◍´ಲ`◍)

稲花餅処 さんべ お土産

稲花餅処 さんべのお土産

レジ前のお土産コーナー

稲花餅は、リニューアル前と変わらない税込み700円

ズルいの
ズルいの

良心的 (° ꈊ °)✧

以前、お土産として買って帰ったときの写真です。

出来立てを食べるのが一番おススメらしいのでオーブントースターで5分間、一笹だけ焼いてみました。

電子レンジだと溶けてしまうので要注意です🚫

ひーさん
ひーさん

焼いたほうが俄然おいしいかった😋

ズルりん
ズルりん

出火しないよう注意してね

少し粉っぽいですが、素朴で懐かしい和菓子です (๑´ڤ`๑)

稲花餅処 さんべ へのアクセス

JR「山形駅」から南東へ車で30分位、最寄りバス停(蔵王温泉バスターミナル駅)から徒歩で30分 。

市街地から向かう場合は蔵王温泉街の手前にあります。見晴らしの良い立地にのぼり旗が立っている為、よほどスピードを出していなければ、通り過ぎることはないと思います。

リニューアル前の「コーヒーショップさんべ」の時は駐車場が無かったの立ち寄りやすくなりました。

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形県山形市蔵王温泉1221-2
電話番号023-694-9538
営業時間カフェ   9:30 〜 17:00
稲花餅販売 8:30 〜 20:00
定休日不定休
アクセス 蔵王温泉バスターミナル駅から西へ徒歩で30分(2,900m)
Wi-Fi未確認
駐車場7、8台(冬期5台位)
公式HP 稲花餅処さんべ (twitter
決済手段
(現金以外)
無し

まとめ

「稲花餅処 さんべ」はこんな方にオススメです。

こんな人にオススメ
  • リニューアルして、バスターミナル駅から離れてしまった為、車で行ける方
  • オーブントースターで焼くと時間が経っても美味しく食べられるのでお土産でもありありのあり
  • スキーしなくても気軽に雪山ランチ気分を味わえるお店

出羽の恵み かすり家 本店」でも稲花餅の取り扱いがあり、ときどきヨークベニマルの店舗に並んでいたりもします。

本記事は2021年2月に訪問した際の情報です。

値段設定など変わっていることがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です