はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

トントンとんび|短時間でふわぁっーと浮遊を体験しよう!東北一のパラグライダースポット

アイキャッチ

トントンとんびは、白鷹町の白鷹山にあるパラグライダーのスポットです。
一人でパラグライダーに乗れるようになる為のスクールも行っています
けっして県外からの”アクセスが良いとはいえない場所”ですが、宮城県ナンバーや新潟県ナンバーの車を何台か見かけました。

トントンとんびはスキー王国山形県の隠れたスカイスポーツの体験スポット

白鷹山スキーロッジ

白鷹山スキー場のロッジです。
その一角に「トントンとんびパラグライダースクール白鷹校」があります。

白鷹山スキー場

ロッジから見た春のスキー場

トントンとんびへのアクセス

JR奥羽本線山形駅からだと、国道348を通って西へ40分、最寄り駅(フラワー長井線荒砥駅)からだと車で北東へ15分の場所にあります。

事前に予約をすれば荒砥駅まで送迎してくれます。

住所山形県西置賜郡白鷹町中山2812
白鷹スカイパーク
電話番号023-662-5780
営業時間09:00~17:00
定休日毎週金曜日、悪天時
アクセス長井線荒砥駅より車で北東へ15分
Wi-Fi有り
駐車場 100台以上
公式HP トントンとんびパラグライダースクール白鷹校
白鷹山スキー場入り口

トントンとんび ってどんなところ?

白鷹山にあるパラグライダーの体験スポット、スクール
白鷹山はスキー場や初心者向けの登山道としての方が有名。
地元民でパラグライダーをやっている人は、インストラクターを除いて”ゼロ”だそうです。

トントンとんびは東北一のパラグライダースポット

トントンとんびは東北一のパラグライダースポットです。

理由は以下の通りです。

理由を聞くまでは、なぜ他県の方がこんな田舎町の山まで行くのか不思議でした。

●トントンとんびが東北一の理由 その1

東北一のフライト率
パラグライダーは風向きに合わせて飛ぶスポーツです。 トントンとんびは離陸場が3か所ある為、 その時の風向きに合わせて離陸可能です。

●トントンとんびが東北一の理由 その2

一年中フライト可能
白鷹スカイパークはパラグライダー専用エリアの為 年間を通してフライト可能です。もちろん冬でも飛ぶことが可能です。 四季折々の景色を楽しむことができます。

●トントンとんびが東北一の理由 その3

インストラクター
スカイスポーツ歴40年前後のインストラクターが在籍しております。 また、最新のフライト設備及び技術が用意されています。

トントンとんびの体験料金

パラグライダーの体験コース3種類あります。

チャレンジ コース

緩やかな斜面を走ってフワーッ と浮遊する体験ができます。
短時間で気軽にパラグライダーを楽しむことができます。
斜面を登ったり、走りこんだりと、けっこう疲れます。

女性お一人の方やご年配の方もインストラクターのフルサポートで問題なく楽しむことができるそうです。

<一般コース>
料金   お一人様  ¥6.500
・装備一式のレンタル料金込み
・日掛け保険料が別途必要
・事前予約が必要
・所要時間:2~3時間

 

<小学生以下コース>
料金   お一人様  ¥5.000
・所要時間:1時間30分

 

ランディングスポット

チャレンジコースで使用される緩い斜面。
着陸場所(ランディングポイント)です。

チャレンジコース

高い場所から低い場所へ、ひたすら走ることで、ふわぁーっと浮かび上がります。
初めてだと、この、ちょこっと浮かび揚がる感覚が不思議で楽しい ♪
飛んだ後は、歩いで元の位置まで登るので、走ったことと合わせて余計に疲れます(笑)
それでも、ふわぁーっと浮かび上がる感じが楽しいよ★

タンデム コース

上空1000m以上の高所でスリルのある体験ができます。

本格的なパラグライダーフライト体験を気軽に体験できるコース
インストラクターと二人乗りで高度差500mのフライトを体験可能
離着陸の際に小走りができる方であれば問題ないそうです。

料金   お一人様  ¥10.000
・装備一式のレンタル料金込み
・日掛け保険料が別途必要
・事前予約が必要
・所要時間:40分~
・自撮りコース15分間
・空撮コース 15分間
 撮影はスタッフが空中で行う。
・トントンとんびコース 15分間
 ちょっと?スリルのある体験ができます。
 アニメ、アルプスの少女ハイジのブランコの様な大きな動きを体験できます。

白鷹山レーダー観測所

白鷹山雨雪量観測レーダの場所からテイクオフ(離陸)します。

テイクオフ(離陸)

チャレンジ&タンデム コース

上記、二つのコースをお得に楽しめるコース
今回、わたしが選んだコース

料金   お一人様  ¥15.000
・装備一式のレンタル料金込み
・日掛け保険料が別途必要です
・事前のご予約が必要です
・所要時間:3時間~

パラグライダーで空を飛ぶってどんな感じ?

飛行中

タンデム(二人のり)で人生初のパラグライダー(生身飛行)です。
離陸地点の白鷹山の高度は約1000mです。

楽しぃー🎵

..
.
より、半端なく怖いしぃ。車酔いの状態…
ゲボしそう(´;ω;`)

遠くの山を見るとちょっと落ち着いてきます。
とんびの様に上昇気流を利用して、グルグル旋回して上昇しています。
(この日はテイクオフ(離陸)地点から200~300m上昇してくれました。)

初めは怖くて、手離しもできない状態で、ガッチガチに固まっていました。
2回目のタンデムの時にようやく写真を撮影することができました。

なにが怖いのか!?

ハーネスという椅子みたいなリュックサックに座った状態で空を飛んでいるのですが、バランスが崩れた拍子に前かがみに落ちてしまいそうな感じがすることです。

怖いけど、目線の高さに月山葉山鳥海山蔵王山を視認できます。

さらに、置賜地方から山形市街地が一望できる景色は圧巻の眺めでした。

空中には他にも数名の方が飛行していて、別世界で遊んでいる気分に浸れました。

テイクオフ(離陸)を空撮

空撮したテイクオフ(離陸)地点

トントンとんびのクラブハウス

トントンとんびには、クラブハウス(簡易宿泊施設)があります。

一泊、500円位で利用がでいます。

連休などで遠方からきている方は、こちらに連泊して毎日パラグライダーを楽しんでいるようです。

トントンとんびから車で10分位山を下ると鷹野湯温泉もあります。

疲れたら温泉にも入れるので、便利が良いようです。(正確には白鷹山から下ってきて、大平山という小山へ登っていく必要があります。)

まとめ

パラグライダーで空を飛ぶって怖いけど、気持ちいいぃ

この感動が1万円ほどで味わえるなら、もっと県内で有名になっても良いと思う

地元白鷹町出身の生徒は現在ひとりもいない

トントンとんびは、白鷹町では教育関係のスクールの位置付けで、
観光スポットの扱いではない
東北一のパラグライダースポットなのに、県内で認知が広まらないのは大変もったいない気がします。

白鷹山でウィンタースポーツをやる人はたくさんいますが、スキー場の規模で考えたら、パラグライダーのほうが地域活性化や観光としてのインパクト大きいと思う。

海外に数万かけて行くのとは趣きが異なるけれど、パラグライダー(空中浮遊)未経験者なら、海外に行くよりもリーズナブルな価格で非日常を味わえると思う。

[itemlink post_id=”3519″]

360度全天球撮影できるカメラです。
パラグライダーで飛行中に撮影すると立体的な写真が撮れます。

LINEにも対応しているので、全天球カメラで撮影した写真を送信すると特段アプリ不要で簡単閲覧すこともできるようです。

 

以上、『トントンとんび|東北一のパラグライダースポット 短時間でふわぁっーと浮遊を体験しよう!』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です