はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

[山形県民対象]買って応援お出かけキャンペーン|使ってみた✨

アイキャッチ

山形県内の居住者を対象としたキャンペーンが始まりました。

2,000円のクーポンを1,000円で購入可能というキャンペーンです。

(1,000円で2,000円のお買い物ができるキャンペーンです。)

▼公式サイトはコチラ

県民県内お出かけキャンぺーン

キャンペーンはいつから始まるの?

第一弾

2020年5月15日㈮ 〜

発行されるクーポンの枚数は?12,500枚(12,500人分)

第二弾

2020年5月23日㈯ 〜

発行されるクーポンの枚数は17,500枚(17,500人分)

ズルりん
ズルりん

山形県民の総人口、107万人から考えるとちょっと足りない感じもします。

※使用期限は購入から6か月間です。

クーポンを使える施設はどこ?

クーポンを購入できる場所、使える場所は決まっています。

ズルいの
ズルいの

購入した施設でのみ使えるクーポンです。

第一弾

▼対象の施設一覧はコチラ

県民県内お出かけキャンぺーン対象施設

※ 準備が間に合わず、5月15日にはクーポンが販売されていない施設もあるようです。

第二弾

県民県内お出かけキャンぺーン対象施設 [第二弾]

5/20㈭時点で第二弾の対象施設がアップされていました。

5/22㈮付けの山形新聞にも掲載されていましたが、飲食店、リナワールド、温泉施設など使用できる対象施設が大幅に増えていおり、クーポンを、おのおののお好みにあわせた使い方ができるように改善されているようです。

第一弾の82施設から、350を超える施設へ増加されています。

ズルいの
ズルいの

けど、やっぱりクーポンの総数が合計30,000枚じゃ、枚数不足が否めない感じ…

早々にクーポンが売り切れた施設もでている?

あくまでわたしの予想ですが、クーポンの発行枚数が決められる為、各対象施設には、予想来訪者に応じた一定枚数のクーポンが配布されていると思われます。人が集まりやすい施設のクーポンは早めに無くなって人が集まりにくい施設、もしくは商品が購入されにくい施設のクーポンは、残っている可能性があります

もし、行った先の施設でクーポンが売り切れていても諦めないでください。

【追記】
事実、普段から買い物客が多い施設では、5/15㈮(キャンペーン開始日)の午前10時の時点でクーポンの売り切れが発生したようです。

ズルりん
ズルりん

売り切れた施設では、クーポンの補充がされるのかどうか気になるところです。

ひーさん
ひーさん

クーポンが売り切れたお店に確認してみたところ、5/23㈯(第二弾)の分として少し補充されるお店もあるようです。

実際にクーポンを使ってみた。

わたしがクーポンを購入したのは、長井市の道の駅「川のみなと長井」です。

対象施設には写真の様なチラシが展示されています。

わたしが購入したのは、飯豊町「土屋養蜂のアカシアはちみつ」です。

1,000円で、2,000円の「お出かけキャンペーン」を購入することができます。

必要事項は、「名前」、「市町村名」2箇所を記入するだけ。

身分証明として免許証か、保険証が必要です。

忘れずに持参してください!

まとめ

キャンペーンの注意点など
  • クーポンは一人一枚まで
  • 購入時は免許証か保険証が必要
  • クーポンは現金への交換ができない
  • 2,000円以下の商品はお釣りがでない
  • 使用期限は、クーポン購入から6か月間
  • クーポンは購入した施設でのみ使用可能
  • クーポンの購入は県内居住者のみ

クーポンの裏面に注意事項の詳細が載っていますので、ご確認ください。

現在も継続中のコロナ禍ですが、2020年5月時点では感染者数は減少しており山形県も緊急事態宣言は解除の見通しとなりました。

せっかくのキャンペーンですが、クーポンの枚数には限りがありますので、お早めにクーポンを入手しましょう。

  

以上、『[山形県民対象]買って応援お出かけキャンペーン|使ってみた✨』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です