どもっ ひーさんです!
「小滝そば ゆかりや(こたきそば ゆかりや)」でそばランチしてきました。
雪がしんしんと降る日でした。
ゆかりやは2004年6月に山形市内のお店から当地へ移転して営業開始。
古民家をお店にリノベーションしてオープンしたそうですが、すでに20年近く経っているせいかリノベーションしたというよりも古民家そのまま使っている雰囲気でした。
古き良き田舎の味わいのあるお店です。

公式ブログでは築80年のお宅のようです。
玄関をくぐると、囲炉裏の待合室とレジがあって、右手側が客室になっています。
写真の6人座れるテーブルは2脚ありました。
4人掛け座卓 × 5つ
4人掛けテーブル × 5つ
京都直送の京一味は売店で購入することも可能。
メニューの品数は少なめです。
・かけそば
・ふるっぱそば
・にしんそば
・つめたいお蕎麦
・天ぷら
・冬季限定の鴨鍋そば

ふるっぱそば=親鳥を使用した肉蕎麦

山形名物ですね!
冷凍生そばのお持ち帰りも可能。
今回注文したのは、冷たいお蕎麦
板そば
良く締まったコシの強い細めのお蕎麦
色は薄め、香りはよくわからなかったけど、みずみずしい挽きたて、打ちたて、ゆでたてのお蕎麦でした
( ̄ー+ ̄)
もりそばの1.5倍〜2倍の量と思われるのです足りないくらいでした!

余裕でペロリ😋
お通しで、きくらげと大根付けがついてきました。
ゆかりやのゲソ天は、そとはサックサクで、身は半生か!?というくらい柔らかかった。

もちろんしっかり火は通っています。

この量とクオリティで250円はコスパ最強!
海老と野菜の天ぷらの盛り合わせは、衣少なめ、素材を活かした出来栄えで、さっぱりしたお蕎麦の邪魔しない丁度いい感じのジューシーな天ぷらでした(๑´ڤ`๑)
この日、訪問した際にすでに4組のお客さんがいたのですが、全員が冬季限定の「鴨鍋そば」を注文されていました。

鴨鍋そば大人気でした!
最寄り駅の山形鉄道フラワー長井線「荒砥駅」から国道348号線を東(山形市方面)へ車で15分位。
山形鉄道フラワー長井線「宮内駅」から県道5号線(山形南陽線)を北へ車で17分位 。
JR「かみのやま温泉駅」から国道348号線を北西(白鷹町方面)へ車で22分位。
白鷹トンネルと小滝トンネルの間にあって、それぞれの駅からだいたい中間地点にあります。

まさに峠のお蕎麦屋さん。

最寄りの小滝バス停からは徒歩で3分位だけど…
公共機関では、日に6本、1時間〜3時間に一本のバスがでており、バスで行くことは可能ですが、なかなか難しそう…
※表は横スクロールで閲覧可能です
住所 | 山形県南陽市小滝1425 |
---|---|
電話番号 | 0238-41-2033 |
営業時間 | 11:00 〜 14:00 |
定休日 | 木曜日 第2・第4金曜日 |
アクセス | YR荒砥駅から東へ車で15分(12,400m) |
Wi-Fi | 無し |
駐車場 | 12台 |
公式HP | 小滝そば ゆかりや(公式サイト) トップページがリンクエラーの為コンセプトページへ飛びます。 |
決済手段 (現金以外) | 現金のみ |
「小滝そば ゆかりや」はこんな方にオススメです。
- 田舎蕎麦が好きな方
- ドライブがてらに立ち寄れる美味しいお蕎麦屋さん
- 鴨鍋そばが好きな方
本記事は訪問した時点での情報を中心に書いています。時間や値段など変わっていることがあります。