はじめての方に読んでほしい記事はコチラ❢

わらべ唄の宿 湯の原|源泉かけ流し 平時はペット可 ノスタルジックな温泉[最上町富澤]

アイキャッチ

こんにちは。

ひーさんです。

「わらべ唄の宿 湯の原」で立ち寄り湯してきました。

「赤倉温泉湯巡りチケット」(1,300円)を購入して立ち寄った温泉宿。

旅館の対岸には徒歩で「わらべ唄の宿 湯の原」まで行ける河原道があるので、眼の良い人だと露天風呂が見えてしまうかも…

( ´ ▽ ` )

女性側の露天風呂はしっかり板柵で覆われていて、外からは見られない造りになっています。

ズルりん
ズルりん

当然です!

内側からは板柵のスキマから外の景色が見える造りになっているそうです。

ひーさん
ひーさん

河原が見える露天風呂が隠れ家感があってイイ感じでした✨

わらべ唄の宿 湯の原 対岸から

わらべ唄の宿 湯の原の概要

※表は横スクロールで閲覧可能です

住所山形県最上郡最上町富沢819-4
電話番号0233-45-2215
0120-209-555 (Free Dial受付時間: 8:00 – 21:00)
営業時間
(日帰り)
10:00 〜 16:00(2020年末訪問時)
定休日無し(要確認)
アクセスJR陸羽東線「赤倉温泉駅」から徒歩で41分(3,200m)
宿泊者は事前予約で「赤倉温泉駅」送迎可能
Wi-Fi有り(ロビーのみ)
駐車場 乗用車30台
公式HP わらべ唄の宿 湯の原
公式サイト
支払方法現金・クレジットカード
PayPay・d払い

わらべ唄の宿 湯の原ってどんなところ?

わらべ唄の宿 湯の原の足湯

わらべ唄の宿 湯の原 正面

「みどりや旅館」へチェックインする前に、赤倉温泉街で温泉巡りをしようと思って「わらべ唄の宿 湯の原」へお散歩しながらいってみましたが、あいにくこの日は臨時休業でした。

わらべ唄の宿 湯の原 足湯1

足湯はだれでも利用OKだったので、この日は足湯だけ浸かってきました。

わらべ唄の宿 湯の原 足湯2

2〜3畳の狭い空間でカップル夫婦におすすめ

(◍´ಲ`◍)

お湯はめっちゃ熱っ々

わらべ唄の宿 湯の原 足湯3

ノスタルジックなロケーションで癒しのスポット

エヘヘ(○´▽`○)

電気も点くようなので、夜お散歩で訪れてもいいかもしれない。

温泉街中心から一番東端にあるので夜道だとちょっと行き難いかもしれない。

わらべ唄の宿 湯の原 池

足湯所の近くに池がありました。

近寄ったらコイあるあるで、エサちょうだい!って感じでパクパクさせてきました。

わらべ唄の宿 湯の原 長寿観音

旅館の名前がついた「湯の原 長寿観音」も祀られていました。

まだ年季のはいっていない新しめな観音様。

赤倉温泉 × 長寿

なイメージ戦略か( ̄ー ̄)ニヤリ

わらべ唄の宿 湯の原 湯巡りリベンジ

わらべ唄の宿 湯の原 看板

翌朝、赤倉温泉街から出立する前に「わらべ唄の宿 湯の原」へリベンジ訪問してみました。

わらべ唄の宿 湯の原 正面2

温泉が開いていて良かった(^ω^ )

山茶花梅雨(さざんかづゆ)の季節で朝からしっとり雨降りでした。

ズルいの
ズルいの

こんな日は、熱めの温泉が気持ちいい

わらべ唄の宿 湯の原 ロビー1
わらべ唄の宿 湯の原 ロビー2
わらべ唄の宿 湯の原 ロビー3
わらべ唄の宿 湯の原 脱衣所前1
わらべ唄の宿 湯の原 脱衣所前2

わらべ唄の宿 湯の原の温泉

わらべ唄の宿 湯の原 浴室1

無色透明、無味、無臭のお湯

温度は熱め

しっかりオーバーフローしていました!

わらべ唄の宿 湯の原 浴室2

湯口や一部にトゲトゲした固まりが付着していました。

みどりや旅館」でも同様でしたが、温泉成分濃厚な感じがしますね

( ◠‿◠ )

わらべ唄の宿 湯の原 浴室3

こちらは、入浴剤入りの美肌の湯。

わらべ唄の宿 湯の原 露天風呂1

「わらべ唄の宿 湯の原」の露天風呂。

わらべ唄の宿 湯の原 露天風呂2

露天風呂に入っている時は、少しだけ晴れ間がありました。

3、4人でぎゅうぎゅうな広さのお風呂。小さい露天風呂ですがお湯に浸かると、ちょうど目線の高さで景色が広がるように造られているようでした。時期的に自然の花木が少ないので、露天風呂わきの紅葉が良い感じでした🍁🍁

わらべ唄の宿 湯の原 露天風呂3

河原の方はちょっと淋しい眺め…

夏祭りの時期だと提灯が燈されてきっとキレイなんでしょうね🏮

「わらべ唄の宿 湯の原」では、Shampoo bar(シャンプーバー)なるものもアメニティとして用意されていて、選び放題でした。

わらべ唄の宿 湯の原 SALONIAドライヤー

本格「SALONIA」のドライヤー

湯上りも気分アゲアゲฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡

みわらべ唄の宿 湯の原の温泉成分・効能

※表は横スクロールで閲覧可能です

源泉名町営赤倉2号
泉 質ナトリウム・カルシウムー硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
源泉温度
供給温度
73.3℃
42.0℃
浴用の
禁忌症
病気の活動期(特に熱のある場合)
活動性の結核
悪性腫瘍
重い心臓病
呼吸不全
腎不全
出血性疾患
高度の貧血
その他一般に病勢進行中の疾患
消化菅出血
目に見える出血があるとき
慢性の病気の急性増悪期
妊娠中
飲用の
適応症
不明
飲用の
禁忌症
不明
かけ流し
循環ろ過
完全かけ流し
入浴剤
・消毒
一部浴槽で入浴剤を使用
加水
加温
加水有り
露天風呂有り
サウナ無し
身障者用の浴槽
貸切風呂
予約制の貸切露天檜風呂(別料金)
ケア用品Shampoo bar(シャンプー、リンス多数用意)。ボディソープ
ドライヤーSALONIAドライヤー
食事処和食処 花ごよみ
入浴効果神経痛
動脈硬化
冷え性
きりきず
やけど
慢性皮膚病 筋肉痛
関節痛
五十肩
うちみ

わらべ唄の宿 湯の原 の日帰り料金

大人 :500円

26日ふろの日は300円、子供無料。

「赤倉温泉湯巡りチケット」(1,300円)6枚綴り中2枚(子供は1枚)

わらべ唄の宿 湯の原へのアクセス

赤倉温泉街は宮城県と新庄、酒田を繋ぐ国道47号線から少し南に外れたところにある温泉街。

「最上小国川」沿いにあって、さらに南側には妙高高原の広大なゲレンデを誇る赤倉温泉スキー場もあります。

電車🚅

JR羽越本線新庄駅から東へ車で49分位、最寄り駅(JR陸羽東線「赤倉温泉駅」)から南へ徒歩で41分位かかります。

宮城県の古川駅(新幹線停車駅)から北西へ車で70分。

バス🚌

最上町町営路線バスが2020年3月末で廃止。

地域住民の為の格安の予約制乗合バス「レインボー号」が運行していますが、利用登録や前日までの事前予約などが必要で一見さんは利用しにくいサービスに思えますね。

まとめ

こんな人にオススメ
  • 100%源泉掛け流しの天然温泉に入りたい人
  • 赤倉温泉街でロケーション抜群の露天風呂に入りたい人
  • アメニティが豊富さまざまなシャンプーを試せる
  • SALONIAドライヤーで湯上り気分サイコー٩( ╹▿╹ )۶
  • 赤倉温泉街の旅館は全て異なる源泉を持っているので、湯巡りしがいがある!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です